退職コンシェルジュの利用で、最大28ヶ月分の給付金が受け取れるって本当?
退職コンシェルジュは、CREED BANK(クリードバンク)株式会社による社会保険給付金の申請サポートサービス。
自分で申請するのはややこしく時間もかかってしまう給付金ですが、サポートしてもらうことでスムーズに手続きを進めることができます。
ここでは、そんな「退職コンシェルジュ」について詳しく紹介します。
私の夫もうつで休職→退職し、給付金のお世話になりました。
そんな経験も踏まえながらお話していきますね♪
【クリードバンク】退職コンシェルジュって?
給付金申請サポートの「退職コンシェルジュ」ってどんなサービス?
まずは、退職コンシェルジュのサービスについて解説します。
退職コンシェルジュは・・・
- 退職後の生活を全力サポート
- 申請条件や手順のアドバイスがもらえる
- 不明点も気軽に相談OK
このように、あなたが退職後の生活で困らないように給付金申請をサポートしてもらえます。
うちの場合もそうだったんですが、退職して療養するとなった場合、「生活費をどうする?」っていうのがまず心配ですよね。
そんなときに生活を支えてくれる強い味方が「給付金」です。
うちの夫も給付金を受給したおかげで、退職後も療養に専念できました。
でも、給付金を受け取るには様々な手続きが必要なんです。
どんな手続き?
「傷病手当支給申請書」を取り寄せ、医師、本人、会社がそれぞれの記入欄に記入し提出したら、審査が行われます。
審査に通って給付金が支給されるようになってからも、毎月の申請が必要です。
何だかちょっとややこしそう・・・
実際に手続きは難しいの?
申請手続きがややこしいために細かい部分がわからず申請が通らなかったり、書類に未記入や間違いがあると、振り込みが遅れてしまうことも少なくないんです。
支給されないと生活費に困る!
そうならないために、スムーズな手続きが必要なんです。
また、夫の時もそうだったんですが、
- 失業保険との兼ね合いはどうなるの?
- ハローワークにはどんな手続きをしに行けば良いの?
- 精神障害者保健福祉手帳を取得したらどうなるの?
- どの手続きから始めたら良いの?
などなど・・・
他の制度との関係もあって頭が混乱しました。
夫は相談窓口へ何度も足を運んで説明を受け、どうしたら一番良いのかを必死で考えていました。
私も私でネットや書籍で調べたり、詳しい人に聞くなどしてなんとか理解していきました。
ですが、ただでさえ本人にとって(家族にとっても)苦しい時期です。
本人や家族だけで手続きをするのが難しいケースも、もちろんあると思うんです。
そんな時に力になってくれるのが退職コンシェルジュです。
あなたの退職後の生活を安定させるため、給付金申請手続きをサポートしてくれるので心強いですね。
一人で頑張らなくて良いんですよ。
給付金って何?誰が受け取れるの?
ところで「給付金」って何のこと?
どんな人が受け取れるの?
退職コンシェルジュがサポートしてくれる給付金は「傷病手当金」のこと。
傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。
傷病手当金は、病気やケガで働けない時の生活を助けてくれる制度です。
我が家も、夫の休職中〜退職後の1年半の間、元のお給料の6割くらいが支給されました。
良かった〜👏👏
私も最近傷病手当金振り込まれました☺
すごくありがたいし、助かるよねー😂🌷— みい☺︎🐣初マタ37w🎀 (@sakura_iwkrtykw) June 23, 2021
傷病手当金があるのとないのとでは、療養に専念できるかどうかが全く変わってきます。
どんな人が傷病手当金を受け取れるの?
傷病手当金は、働けない状態にあって、一定の条件をクリアしている人が受け取れるお金です。
一定の条件って?
条件がこちら↓
- 業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること
- 仕事に就くことができないこと
- 連続する3日間を含む4日以上仕事に就けなかったこと
- 休業した期間について給与の支払いがないこと
傷病手当金は、この4つの条件を全て満たしたときに支給されます。
最大28ヶ月分の給付金がもらえるって本当?
給付金はどれくらいの期間受け取れるの?
給付金は、最大で28ヶ月分受け取ることができます。
ただ、受け取るには条件があり、期間や金額も人によって変わるので注意しましょう。
「最大28ヶ月分」の内訳は?
- 傷病手当金・・・最大18ヶ月分
- 失業保険・・・最大10ヶ月分
どれくらい支給されるかは、体調の回復具合にもよります。
【退職コンシェルジュ】申し込み方法を分かりやすく解説!
続いて、退職コンシェルジュ「給付金サポート」の申し込み方法(手順)について順番に分かりやすく解説します。
まずは適用条件を確認
こちらの適用条件をチェックしましょう。
分からない場合はLINEで問い合わせもできます♪
条件に当てはまるかわからない場合は、退職コンシェルジュに気軽に相談してみてくださいね。
WEB説明会&個別相談
申し込みの前に、まずは無料のWEB説明会に参加しましょう。
説明会は視聴形式。約1時間で終わります♪
スマートフォンやパソコンからZOOMで参加できます。
全国どこいても自宅で手軽に参加できるのが嬉しいですね。
説明会は視聴形式なので、気軽に参加OKです♪
説明会後に個別相談ができるので、その際に、あなた(ご家族)の状況をお話したり、疑問点を確認したりしてみると良いですよ。
説明会&個別相談を終えてから、申し込むかどうかをじっくり決めたらOKです。
サービス開始
内容に同意できたら、申し込み・支払いをします。
支払いを終えたらサービス開始です。
あなたは、通話、チャット、対面相談でプロの万全サポートを受けることができます。
サービスが始まれば、もうあなたは一人じゃない♪
退職コンシェルジュと二人三脚で進められます。
退職コンシェルジュを利用するメリット
退職コンシェルジュを利用するとどんなメリットがあるの?
退職コンシェルジュのメリットがこちら。
- 煩雑な申請手続きをサポートしてもらえるので心強い
- 心身の状態が良くない中、一人で頑張らなくて良い
- 給付金を受け取れることでしっかり休養ができる
- 自分で申請するより受給額がアップする可能性がある
- 5年間で1500人以上の利用実績
- 97%以上の人が受給
- 金銭的なリスクがない
傷病手当金を受給できたらすごく助かるけれど、まず手続きがややこしく・・・
「難しい」、「面倒くさいと」感じてなかなか進まない人もいます。
傷病手当金の申請の仕方•••
ややこしい— 瑛📷垢分け不可な雑記垢 (@a_killer_39) May 1, 2018
傷病手当金申請手続きどこまでやったっけか……(めんどくさくて忘れてる)
— さはる/仕事+闘病垢 (@sahaaaru2) August 12, 2021
傷病手当金の申請書の書き方わからんすぎる、、、難しい、、、
記入例の紙もくれたのにそれ見てもわかんない、、、もうやだ、、、— さく🛼21卒リハ職休職中 (@K42949477) August 11, 2021
手続きがわかりにくい上に、「もし受給できなかったら生活費どうしよう?」という大きな不安がありますよね。
こんなとき、サポートしてくれる人がいたらめちゃくちゃ心強いですよね。
まとめ
ここでは、「【退職コンシェルジュ】最大28ヶ月分の給付金が受け取れるって本当?」というテーマでお話しました。
体調が優れない中、給付金について調べたり申請したりすることはなかなか大変な作業です。
小難しいので、私も頭が混乱しました。。
受け取れるか受け取れないかの結果によって、その後療養に専念できるか?それともすぐに働かないといけないか?が全く違ってきます。
自力で申請することが難しいという場合は、プロの力を借りるのがおすすめです。
退職コンシェルジュなら、あなたにとって必要なタイミングで給付金申請サポートを受けることができます。
まずは気軽に無料のWEB相談会を視聴してみてくださいね。
視聴形式なので、いきなりあなたから何かを話さないといけないなんてことはありません。
どういったサービスかを詳しく知るためにあるので、安心して参加してみてくださいね。
LINE相談も受け付けているよ♪
▼無料相談はこちらから
あわせて読みたい
退職コンシェルジュの口コミ・評判(使ってみた人の感想、体験談)はこちらをチェック♪