保育士パートが疎外感を感じる理由と対策!馴染めない・居場所がないと感じるあなたへ

保育士の転職
スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています

 

  • 正社員が多くてなかなか馴染めない
  • なんだか自分の居場所がないように感じる

パートで保育士として働いている中で、こんな風に疎外感を感じていませんか?

私は、ありました。

パートで保育士として働き始めた1年目の時です。

主にフリーで様々なクラスの補佐として保育に入ることが多かったのですが、正直私がいなくても保育が回っていたため「私って必要とされているのかな?」と疎外感を感じていました。

なのであなたの辛さがよくわかりますよ。

 

疎外感を感じてしまうと、仕事が辛く感じてしまいますよね。

そんなあなたに向けて、この記事では、なぜ疎外感を感じてしまうのか?その理由と対処法をお伝えします。

 

スポンサーリンク

保育士パートが疎外感を感じる原因は?

私が実際に保育士パートとして働いてみて疎外感を感じた理由をまとめてみました。

 

正職員が多くパート職員が少ない

私が働き始めた職場は、正職員が多く、パート職員は私を含めて2人しかいませんでした。

パート職員は職員会議には出席しないため、正職員同士で保育に関する情報を共有することが多く、会議の内容などは後から報告を聞いたり、議事録で確認をしたりしていました。

 

抜けていた情報を後から雑談などで知ると「なぜ伝えてもらえなかったんだろう・・・」と疎外感を感じていました。

 

出勤日数や時間が少ない

パートで働き始めた当初は扶養内で働いていたため、週2~4日の勤務でした。

そのため、一緒に働いている職員との交流する機会も少なかったのもあり、職員同士が楽しそうに話をしている姿を見ると孤独感を感じ、疎外感につながっていましたね。

 

クラス担任やクラスの担当を任されない

パート保育士の場合、保育園によって異なると思いますが、クラス担任や担当よりは『フリーで様々なクラスの補佐として入る』もしくは『加配保育士として特定のクラスに入る』ことの方が多いと思います。

 

(※「加配保育士」とは、障がいの診断を受けた子どもに対して配置される保育士のこと)

 

フリーで保育に入る場合、臨機応変に対応することが求められますよね。

各クラス担任によって、保育の仕方が異なるため、どのように補佐として動いたら良いのかわからず、悩んでしまうこともあると思います。

私自身もフリーで保育に入っていた時、クラス担任の動きに合わせて、自分がどのように動くべきなのか試行錯誤の日々を送っていました。

 

担任の保育観に合わせたいので、担任と話して理解を深めたいところです。

しかし、勤務時間が短いためゆっくり話せる時間がなくて、「これで良いのかな?」と自分の行動に悩むこともありました。

 

もう1人のパート職員は『加配保育士』として特定のクラスに入っていました。

担任ではないものの、特定のクラスで保育に入るため、そのクラスの子ども達と過ごす時間が多く、フリーで様々なクラスに入っていた私にとってはうらやましく感じていました。

 

スポンサーリンク

疎外感を感じたときの対処法

疎外感を感じていたら、仕事しにくいですよね。

私自身はそうでした。

疎外感から逃れるために、私は以下のように考えて行動しましたよ。

 

フリー保育士や雑用も大切な仕事と考える

フリーで様々なクラスに入るのを任されるということは、自分は子ども達に柔軟に対応するスキルがあるからだと前向きに考えるようにしました。

 

また自分がクラスに入ることで、別の職員が保育を抜けて業務作業することができたり、クラスに入る職員の数が増えることでゆとりある保育ができるなど、サポートができる位置にあると思っています。

 

雑用も、担任を持っている職員が保育をすることを第一に考えていると必要なことだけど手が回らないため、任される仕事なのだと思います。

雑用と言っても必要なことですから、その仕事に取り組むことで園全体に貢献できているように感じています。

 

【私だからこと任されている仕事】と思うと、気持ちが前向きになれますよ♪

 

必要とされていることに自信を持つ

フリーで保育に入ることで、職員から感謝されたこともたくさんありました。

 

「クラスに入ってもらったことで子ども1人ひとりに合わせて保育を進めることができた」

「クラス全体を回さなければならないときに、気持ちが不安定な子に寄り添ってもらえてとても助かった」など

 

フリーだからこそできることで感謝をしてもらえると自信がつき、必要とされているのだと感じることができました。

 

たった一人でOK!話せる人を見つける

1人で疎外感に悩んでいるのは苦しいですよね。

そんな時はたった1人で良いので、悩みを相談できる人を見つけてみてください。

私は、もう1人のパート職員に悩みを打ち明けていましたよ。

そのパート職員は、私が働く前から職場で働いていたので、職員間の人間関係などにも詳しく、的確なアドバイスをしてもらえたので信頼をおいていました。

そのパート職員は退職されてしまいましたが、今は私が別のパート職員から悩みを聞く立場になっていますよ。

 

悩みを打ち明けられる存在がいることで、気持ちが落ち着き、疎外感も減ってくるのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

馴染めないし居場所がない!辛くなったらどうする?

私の経験上、パート保育士が疎外感を感じやすいのは確かです。

上手く馴染めず、疎外感を感じてしまう日々が続くと精神的にも辛くなってしまいますよね。

無理をしてまで、今の環境にいる必要はありませんよ。

 

精神的な理由で体調を崩す前に、以下の方法を検討してみましょう。

 

他の園への転職を検討する

もし職場での疎外感が、自分の気持ちや行動ではなく、職場環境が悪い場合は転職することをおすすめします。

 

カノン
カノン

保育園はたくさんあります。

たくさんある分、どこの園も保育士を必要としています。

あなたの居場所は、他の場所で見つかるかもしれませんよ。

 

合わない環境にいつまでもい続けるのは本当に大きなストレスだなと、私も身をもって実感した経験があります。

 

保育士は、引く手あまたの職業です。

今の環境が合わないなら、無理して働くことないですよ。

フットワーク軽く、働きやすい環境を見つけていきましょう。

 

カノン
カノン

私も転職してものすごく楽になったことがありますよ。

確かに、保育士の転職は勇気がいるかもしれません。

実際に入ってみるまで、細かい人間関係などわからない部分も多いのは事実です。

でも、今動かなければ、いずれ歳を取ってから選択を迫られます。

 

それに、「居場所がない」「辞めたい」と思いながら仕事に行く時間って正直もったいないです。

人生は長いようで短く、やりたいことができる時間なんて限られています。

合わない職場で消耗している暇はありません。

 

どうせ辞めるなら、少しでも若いうちに早く辞める方が良いです。

1歳でも若い方が転職に有利なので希望する進路に進みやすいし、何よりあなたの大切な人生の時間を無駄にせずに済みます。

 

不安はつきものですが、転職サービスをうまく使うことで働きやすい園に出会うことができますよ。

 

ちなみに・・・「保育のお仕事」なら、事前に希望園の雰囲気や内部の情報がわかります♪

良いところだけでなく、悪いことや懸念点・リスクなども詳しく教えてもらえるので、入職後のギャップが小さくなりますよ。

カノン
カノン

自分に合う職場が見つかりそう♪

「保育のお仕事」で求人を見てみる>>>

 

無料で利用できるので、転職を少しでも考えているなら無料登録して情報を集め始めましょう。

 

▼保育士におすすめの転職サービスはこちら

【2024年版】現役保育士が厳選!『保育士転職サイト』おすすめ3選【無料】
保育士転職サイト、どれに登録したら良いか分からない!こんなお悩みはありませんか?ここでは、現役保育士がおすすめしたい転職サイトを4つ厳選してご紹介しています。それぞれの特徴をわかりやすくまとめているので、参考にしながら実際に登録してみてくださいね。

 

パート保育士が多い園で働く

同じパートという立ち位置の職員が多ければ、気持ちの共有ができ、前向きに仕事に取り組めるのではないでしょうか。

 

実際に私の職場では現在4人のパート保育士がいます。

同じ立場の職員が増え、それぞれが分担してクラスの補佐に入ったり、雑用を行ったりしているので充実しています。

 

また【小規模保育園】は、パートの職員が多く働いている場合が多いです。

私自身も過去に小規模保育園で働いたことがありますが、9人中6人はパート保育士でした。

クラス担任や担当もやっていましたよ。

 

パートだけど、正職員のようにクラス担任や担当をしたい方は小規模保育園を検討してみるのもおすすめです。

クラス担任やクラスの担当を任されれば、疎外感や孤独感を感じることもないと思いますよ。

 

保育士転職サイトで小規模保育園の求人を探す↓

【2024年版】現役保育士が厳選!『保育士転職サイト』おすすめ3選【無料】
保育士転職サイト、どれに登録したら良いか分からない!こんなお悩みはありませんか?ここでは、現役保育士がおすすめしたい転職サイトを4つ厳選してご紹介しています。それぞれの特徴をわかりやすくまとめているので、参考にしながら実際に登録してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ

なぜパート保育士は疎外感を感じてしまうのか?その理由と、疎外感を感じた時の対処法をお伝えしました。

 

私はパート1年目のとき、疎外感が強く、馴染めるまでに時間がかかりました。

パート・正職員関係なく、仕事するからには楽しく仕事したいですよね。

 

いろいろと対処法を試しても上手く馴染めないと感じたら、職場があなたに合っていない可能性があります。

そんなときは転職も検討してみましょう。

 

あなたの居場所は必ずありますよ。

居場所を感じられる素敵な職場が見つかると良いですね。

 

▼事前に園の雰囲気や詳しい情報がわかる

「保育のお仕事」で求人を見てみる>>>

 

▼保育士におすすめの転職サービスはこちら

【2024年版】現役保育士が厳選!『保育士転職サイト』おすすめ3選【無料】
保育士転職サイト、どれに登録したら良いか分からない!こんなお悩みはありませんか?ここでは、現役保育士がおすすめしたい転職サイトを4つ厳選してご紹介しています。それぞれの特徴をわかりやすくまとめているので、参考にしながら実際に登録してみてくださいね。

 

気持ちがスーッと楽になる!おすすめ書籍

 

あわせて読みたい

こちらの記事もどうぞ♪

保育士が職場に馴染めない時の解決方法!いつまでも慣れない理由とは?
この記事では、保育士が職場の園に馴染めなかったり、なかなか慣れない時の解決策をお届けします。 せっかく入った保育園でも、「なんか馴染めない」「いつまで経っても慣れないのはなんで?」と悩むことってありますよね。 カノン 現役保育士で何度も保育...
【保育士】パートなのに責任重い!サービス残業が当たり前で持ち帰り仕事も?
保育士のパートなのに責任が重い! サービス残業や持ち帰り仕事も当たり前にあるんだけど? 保育士は、パートとはいえ子どもを預かるので責任があるのはもちろん当然のこと。 でも、時間の制約があるからパートになっているのに時間で帰れないとか、業務内...
保育士を今すぐ辞めたい!もう無理!【年度途中でも辞めていい】
保育士の仕事を今すぐ辞めたい!と思っているあなたが、どう考え、どう行動したら良いのかをお話しています。本当に辞めた方が良いの?次の仕事はどうしたら良いの?辞められないときはどうする?など、あなたの疑問やお悩みにわかりやすくお答えします。
タイトルとURLをコピーしました