【保育士】パートなのに担任も書類も!責任が重い仕事どこまでやるの?

保育士の転職
スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
カノン
カノン

パート保育士なのに責任が重いし負担が大きすぎる!

私は今パート保育士として働いていますが、実際は「パート」とはいえいろんな仕事をやっています。

担任業務も、書類作成も、お手紙も行事担当も・・・

正職員がやるような仕事全般ですよね。

 

ということで、この記事では、『パートなのに担任も書類もやっていて責任が重いよ!』っていうお話をします。

私と同じような状況で困っているあなたのお悩みが、ほんの少しでも軽くなると嬉しいです♪

 

スポンサーリンク

【保育士】パートなのに担任も書類もやってて責任が重い話

冒頭でもお伝えしたように、私はパート保育士でありながら様々な責任の重い仕事を任されています。

  • 担任業務(複数担任です)
  • 書類作成
  • お手紙の作成
  • 行事の担当

などなどですね。

 

何で正職員でもないのに(ついでにフルタイムでもない)、こんなに様々な仕事を任せられるのか?

その理由はこちら。

  • 正職員の人数が少ない(足りていない)
  • 保育士資格のない人(子育て支援員)もいる

上記の理由ですね。

 

まずそもそも離職率が高いので、正職員が少ししかいない状況。

なので、保育以外の業務を正職員だけで回すことは不可能。

 

加えて、認可外保育園のため、保育士資格のない人も働いています。

でも、子育て支援員さんに保育のメインの業務などは任せられないので、パート保育士に多くの仕事がのしかかってきています。

 

以前はそれでもまだ職員数が多かったので、分担できていたんですが。

最近は、全体的な職員数も減ってきてしまったので(全盛期の3分の2くらい?)一人一人の仕事量も責任も増えてしまっています。

 

それでも何とか、みんなのチームワークで乗り越えてきている感じですかね。

カノン
カノン

パート保育士のみなさん、本当に偉いですよ。

パートなのにここまで頑張るって、なかなかない気がします。

 

大型の園とか、職員数に恵まれている園ならば、短時間勤務のパート職員がここまでの業務は抱えないですしね。

それだけ人手不足っていうことですね。

 

スポンサーリンク

パート保育士の仕事ってどこまで?

そもそも、パート保育士の仕事ってどこまでなの?という疑問が浮かんできますね。

正直、「え?パートなのにここまでやらなきゃいけないの?」と思うこともしばしば。

 

正社員でもなければ、フルタイムパートでバリバリ働いていているわけでもない。

本当にただのパートです。

 

確かに、保育士として働いている以上、子どもの安全や成長に対して責任を持つのは当たり前のこと。

そのことはパート保育士だって十分理解しています。

 

でも、担任業務や行事担当、書類、お手紙類なんかは負担が大きいですね。

カノン
カノン

特に担任は責任が大きすぎるような・・・

とはいえ、パート保育士がどこまでの業務を担うかは、その園次第。

小規模園や認可外保育園では、職員数の少なさや保育士資格のある人が限られる面から、やはりパート保育士の負担が大きくなりやすいです。

 

私の経験上、多くの業務を抱えずにパート保育士をしたいなら、規模が大きくて職員数の多い保育園を探したほうが良さそうだと思いますよ。

 

大規模な公立保育園で働いていた時の短時間パートさんは、本当に保育の補助(子どものお世話や雑用)だけをされていました。

カノン
カノン

そういう枠を狙うのが良いかもしれませんね。

じゃあなんで私が今の職場で働き続けているか?というと、業務の負担は大きいものの、人間関係や待遇(時給・家からの距離)などのその他の条件が良いからです。

ある程度自分の希望に近い形では働けているので、そこも加味するとプラスかなという感じなので続けています♪

 

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、「パートなのに担任も書類もやってて責任が重いよー」っていう私の話をしました。

カノン
カノン

読んでいただきありがとうございます!

パート保育士として働く場合、園によっては「どこまで業務を任せるの??」という事態になってしまうこともあります。

働く園によって、パート保育士にどこまで仕事を任せるかの範囲は違うので、面接を受ける前や面接の際に聞いてみると良いですね。

 

事前に聞いておくことでミスマッチを防ぐことができますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もしあなたが、今の職場が「働きにくいな」「パートなのに責任重すぎでしょ!!」と感じるなら、無理することないですよ。

あなたを必要としている園は他にもたくさんあります!

 

確かに、保育士の転職は勇気がいるかもしれません。

実際に入ってみるまで人間関係などわからない部分も多いのは事実です。

でも、今動かなければ、いずれ歳を取ってから選択を迫られます。

 

どうせ辞めるなら、少しでも若いうちに早く辞める方が良いです。

1歳でも若い方が転職に有利なので希望する進路に進みやすいし、何よりあなたの大切な人生の時間を無駄にせずに済みます。

 

不安はつきものですが、転職サービスをうまく使うことで働きやすい園に出会うことができますよ。

パートのお仕事も保育士転職サイトで見つけることができるので、ぜひ活用していきましょう。

 

ちなみに・・・「保育のお仕事」なら、事前に希望園の雰囲気や内部の情報がわかります♪

良いところだけでなく、悪いことや懸念点・リスクなども詳しく教えてもらえるので、入職後のギャップが小さくなりますよ。

カノン
カノン

自分に合う職場が見つかりそう♪

「保育のお仕事」に無料登録する>>>

 

無料で利用できるので、転職を少しでも考えているなら今すぐ登録だけはしておきましょう。

 

▼保育士におすすめの転職サービス一覧はこちら

【2024年版】現役保育士が厳選!『保育士転職サイト』おすすめ3選【無料】
保育士転職サイト、どれに登録したら良いか分からない!こんなお悩みはありませんか?ここでは、現役保育士がおすすめしたい転職サイトを4つ厳選してご紹介しています。それぞれの特徴をわかりやすくまとめているので、参考にしながら実際に登録してみてくださいね。

 

あわせて読みたい

【保育士】パートなのに責任重い!サービス残業が当たり前で持ち帰り仕事も?
保育士のパートなのに責任が重い! サービス残業や持ち帰り仕事も当たり前にあるんだけど? 保育士は、パートとはいえ子どもを預かるので責任があるのはもちろん当然のこと。 でも、時間の制約があるからパートになっているのに時間で帰れないとか、業務内...
パートを始めたけど合わない!すぐ辞めるのはなし?あり?
この記事では、パートを始めたけど合わない!入ったばかりだけど辞めたい!と思っているあなたのお悩みを解決します。始めてすぐでも辞めても良い?辞めるときは何て言って辞めたら良い?などの疑問にわかりやすくお伝えします。
タイトルとURLをコピーしました