新人いびりがひどい!
これっていつまで続くの?いつまで耐えたら良いの?
仕事辞めたい
新人いびりやめて辛い— ひな@裏垢 (@hina_hina___0) January 7, 2022
あなたは、こんな風に“新人いびり”に悩んでいませんか?
せっかく苦労して入社したのに、先パイから新人いびりにあうなんて。
これでは毎日会社へ行くのが苦痛になってしまいますよね。
そこでこの記事では、新人いびりがいつまで続くのか?についてや、つらい状況から抜け出す方法などについてお伝えします。
\職場の人間関係に疲れたあなたへ/
▼人との関わりが少ないリモートワークのお仕事が見つかる!
社員の男女比や年代の傾向など、職場内のリアルな情報もわかる♪
「新人いびり」いつまで続くの?
あからさまな新人いびりはいつまで続きますか。
— なつこ (@xxsoramamexx) September 19, 2021
まずは、新人いびりがいつまで続くのか?についてお伝えします。
新人いびりが終わるポイントは、大きく分けて2点あります。
・自分より新人が入職したとき
・仕事ができるようになったとき
1つずつ見ていきましょう。
自分より新人が入職したとき
あなたへの新人いびりが終わるのは、「あなたよりさらに新しい新人が入ってきた時」です。
なぜなら、新人いびりをする人は、より弱い立場の人をいびりたがるからです。
会社において新人は、仕事を教えてもらうという弱い立場にいますよね?
あなたよりも新人が入職することで、ターゲットが移る可能性があります。
ただ、これはターゲットが変わるだけで、根本の解決にならないんですよね。
仕事ができるようになったとき
あなたが仕事ができるようになったときも、いびりが終わるタイミングになる可能性があります。
新人いびりをする人は、新人のダメなところを突いていびってくるからです。
・仕事を覚えられない
・仕事のペースが遅い
・新人に仕事を教えるのが面倒
・新人に指導することで、自分の仕事時間を奪われるのが嫌
このような理由で、新人に対するイライラを“いびり”という形で新人にぶつけているんですね。
新人側からすると、理不尽な話ですよね。
周りの方と同等に仕事をこなせるようになれば、先パイの目に付かなくなり、いびられなくなります。
こんなことをされたら新人いびりを疑うべき
もしやこれは新人いびりというやつでは??🤔って思う事があってわくわくしてる🤣🤣
— しゅり (@s9hur12i) March 14, 2022
ここからは、新人いびりを疑うべき点をみていきましょう。
あなたが先パイの態度に「これっていびりかも?」と違和感を感じているなら、仕事中のことを振り返って考えてみてくださいね。
疑うべきは、主にこちらの3点です。
・意地悪をする(聞こえないふりなど)
・聞こえよがしに悪口を言う
・責任を押し付けてくる
1つずつ詳しく見ていきましょう。
意地悪(聞こえないふりなど)をしてくる
あなたの話が聞こえているのに、ワザと聞こえないフリをするなどの意地悪も、「新人いびり」です。
最初は「あれ?聞こえなかったのかな?」と思いますよね。
ですが、同じことが何度もつづく場合は“わざと”やっている可能性が高いです。
必要な資料が自分の分だけないなども、新人いびりに該当します。
いびりというか、もはや「いじめ」では!?と思ってしまいますね。
聞こえよがしに悪口を言う
聞こえるようにあなたの悪口を言ってくる場合も、いびりを疑うべきです。
本来、会社で悪口は必要ありません。
新人の不十分な点があれば、「注意」という形で本人に直接指導すればいいのです。
それを、わざわざ悪口に変換してくるのは、いびりに相当します。
悪口言われたらヘコむ!
悪口を真に受けて、あなたが傷つく必要はありませんよ。
あなたに直接言ってこないのだから、相手にする価値もないのです。
「悪口を言うなんて、よほど暇なんだな〜」
と考えて、適当に流しておきましょう。
責任を押し付けてくる
先パイが新人であるあなたに責任を押し付けてくるのも、いびりでしょう。
新人の失敗や至らないところをフォローし、1人前になるために助けるのが指導する先パイの役目。
上司からの質問や注意をうけるのも、先パイの務めです。
その責任を押し付けるのは、新人の立場を悪くしようとするいびりになります。
辛い状況から抜け出すための対策方法
ここからは、あなたの今のつらい状況を抜け出すために、どうしたらいいのか?
具体的な方法についてお伝えしていきますね。
ポイントはこちらです。
- 職場での人脈を作り味方を増やす
- 先輩を追い抜く勢いで仕事を覚える
- 先輩が一人の時に話しかけたり頼ったりしてみる
- 仕事だと割り切って頑張る
1つずつお話していきますね。
職場での人脈を作り味方を増やす
新人いびりを終わらせるためには、人脈を作って味方を増やすことが大切です。
新人いびりを、堂々とする人って実は少ないです。
大体は隠れて、上司などからわからないようにコソコソやります。
それはなぜかと言うと、他人に見られることで、自分の立場が悪くなって会社にいづらくなってしまうからなんですね。
あなたが他の人と仲良くなることで、あなたは他の人に、「実は〇〇さんから新人いびりにあっているんだ」と、打ち明けることができますよね。
そうなると、いびっている人は周りから冷たい目で見られるのでバツが悪くなり、徐々にやらなくなるでしょう。
先輩を追い抜く勢いで仕事を覚える
先ほども少しお話しましたが、新人いびりをする人は、「仕事を覚えていない」など新人特有の理由でいびってくることが多いです。
なので、周りの人たちと同じレベルかそれ以上にあなた仕事ができるようになれば、文句も言われません。
そうなれば、立場が逆転するのも時間の問題かも!
先輩が一人の時に話しかけたり頼ったりしてみる
新人いびりをする人が複数いる場合、1人の時に何かしようとする人は少ないです。
なぜなら、仲間がいることで「いびっているのは、自分だけではない」と強気にでて、いびっている人が多いからです。
もし、あなたがいびってくる人に声をかける勇気がもてるのであれば、先パイが1人のときに話しかけて、頼ってみましょう。
人から頼りにされ、いやな気持になる人は少ないです。
そして、自分を頼りにしてくれる人を、いびろうとする人も少ないです。
いびる側も人間です。
交流をもつことで、あなたに対しての「情」が生まれ、いびりに歯止めをかけるきっかけになるはずです。
仕事だと割り切って頑張る
あなたの長い人生において、いまの仕事は生活のほんの一部にすぎません。
そして、仕事で出会う人達もあなたの人間関係において、ほんの一部でしかありません。
その一部の人間関係のために自分をすり減らし、憂うつな毎日を送るのは、とてももったいないです。
職場以外にも、あなたを大切にしてくれる人間関係が必ずありますよね?
この際“仕事だと割り切る”という考えをもつのも、ひとつの手です。
割り切って考えることで、あなたの自己肯定感を下げることなく、あなたがあなた自身を思いやり、大切にすることにつながるのです。
▼人との関わりが少ないお仕事が見つかる!
新人をいびる先輩の心理とは?
職場で新人いびりする心理が全くわからんのだけど上下関係叩き込んだるわ的なやつなの?
— 瓜(uri) (@uri_vendor) April 26, 2022
ここからは、「新人をいびる先輩の心理」はどういうものなのか?
見ていきましょう。
新人を自分の思い通りにしたい
新人いびりをする人は、新人を“自分のパシリ”と勘違いしている人がいます。
会社のことをよく知らない新人を、自分の思ったように動かすことで、大変な業務を押し付け、自分が楽をしようと考えているのです。
シンプルに性格が悪いですね!
自分の仕事・居場所を取られたくない
新人が入ることで、「自分が今まで任されていた仕事を取られるのでは?」「自分の居場所がなくなるのでは?」と不安に感じる人がいます。
そのような人は、新人いびりをすることで不安な気持ちを払拭しようとしているのです。
でも、それで新人に意地悪したら、逆に居場所なくなると思うけど・・・
自分の存在価値を示したい
すでにお話したとおり、新人いびりをする人は、新人が入ることで自分のおかれている環境が変わることに不安を感じています。
そのため、新人をいびることで新人に対し“自分の存在の大きさ”をアピールしているのです。
なんか・・・本当に人間が小さいな。
ストレスのはけ口にしている
新人いびりをする人も、自分の存在が脅かされそうになり、ストレスを感じています。
そのストレスを、「いびり」という形で新人へぶつけ、ストレスのはけ口にしているのです。
これは私が社会人として感じることですが、新人いびりをする人の傾向として、「仕事ができない人」が多いように感じます。
そうなんだ!?
なぜかというと、仕事ができる人は仕事に集中しているため、新人いびりをするほど暇ではありません。
仕事ができる人は新人いびりをすることで新人が育ちづらくなり、結果的に業務全体の効率が悪くなることが、わかっているからです。
なので、新人いびりをする人は“仕事のことを真剣に考えず、自分のことしか考えていない、できない人”だと思います。
逆に人前できちんと注意してくる人は、自分の仕事に自信をもっており、業務について真剣に考えている人です。
中には、言い方にトゲのある人もいます。
それもいびり?
人気のないところで言ってくるのはいびりですが、ほかの人たちがいる場できつく言ってくる場合は、人見知りの一種でとても不器用な人なのかもしれません。
新人からすれば優しく接してほしいものですが…。
“優しく接することが苦手”とする人がいることも、頭の片隅で覚えておくと、気持ちがラクになりますよ♪
▼人との関わりが少ないお仕事が見つかる!
もう耐えられない!限界なあなたへ
ここまで、新人いびりの辛い状況から抜け出すための対策方法についてお話してきました。
「やっぱり会社に行くのがつらい!」「もう限界かも!」と思っているあなたへ。
ここからは、次の3点についてお伝えします。
- 上司に相談してもダメなら見切る
- 体調不良になるくらいなら辞める
- 新人でも辞めたってOK!
1つずつお話していきますね。
上司に相談してもダメなら見切る
あなたは、すでにいびりについて上司へ相談しているかもしれませんね。
上司はあなたの相談について、どのような対策をしてくれましたか?
いびる先パイに、どのように対応してくれましたか?
上司が適切な対応をとってくれたのなら、次第に新人いびりはなくなると思います。
ですが、上司が
・新人の相談をまともに取り合ってくれない。
・「どうにかするから」と言いつつ、何もしてくれない
このような状況なら、会社に助けを求めても何もしてくれないと思います。
あなたがつらい思いをしながら在籍し続けても、労働環境は一向によくなることはありません。
また、いびりの件が解決したにしても、他の問題がおこったとき、上司や会社は何もしてくれないでしょう。
社員の困りごとに対応してくれない会社は、あなたを大切にしてくれない会社です。
そんな職場に長くいることはありません、見切りをつけましょう。
体調不良になるくらいなら辞める
もしあなたの体調に異変が出てきているなら、辞めることも考えましょう。
腹痛や頭痛、吐き気や不眠症状など、ありませんか?
いびられることで、心だけでなく体もストレスを感じています。
それらの症状は、体からの「SOS」です。
体のSOSに気づいたのなら、いまの会社に長居は無用です。
このまま長くい続けて、本格的に体を壊しては元も子もありません。
健康よりも大切な仕事なんてありません!
あなたの心身を守ることを考えてくださいね。
新人でも辞めたってOK!
“入職したばかりで辞めていいの?”
“短期間で退職したら、次の就職活動時に不利になるのでは…?”
など、新人のあなたは退職することをためらうかもしれませんね。
でも、新人でも辞めていいのです。
なぜなら、退職理由はあなた自身が根本的な原因ではないからです。
次の就職活動の際、面接などで前職の在籍期間について質問があるかもしれません。
そのときは、あなたの口から新人いびりがあったことや会社の体制についてなどを、ていねいに説明しましょう。
きちんとした会社なら、あなたの言葉を真摯に受け止めてくれるでしょう。
ただ、もし、「本当の理由は言いにくい!」と思うなら、無理に本当のことを言わなくて大丈夫です。
家庭の事情など、無難な理由にしておいてもOKですよ。
もしあなたが、「新人なのに辞めるとは言えない。言いにくい!」と感じているのなら、無理に自分の口から会社に伝える必要はありません。
「退職代行サービス」を使うという手もあります。
退職代行を使えば、早くて当日から、もうあなたは職場に行かなくて良くなります。
もちろん、退職する意思を伝えてもらえるので、あなたが伝える必要もなく、嫌な先輩とも二度と会わずに済みます。
全て自分で解決しようとせず、難しいときはプロの力を頼ってでもあなたを守ってくださいね。
\職場に行かずに退職できる!/
人気の退職代行ニコイチは、18年の歴史の中で4万人以上を退職成功に導いてきた圧倒的な実績があります。
退職成功率も100%を継続中!
安心して依頼できますね。
LINEで質問や相談も可能なので、まずは気軽に連絡をとってみてくださいね。
▼人気の退職代行「ニコイチ」に相談する▼
▼もう耐えられない!今すぐ辞めたい人はこちら
いざという時のために転職情報を収集しておこう
もし退職する可能性があるなら、準備は早いほうが良いです。
働きながら情報を集めるためには、転職サイトを利用するのが効率の良いやり方です。
転職サイトに登録する際は、実際に転職するかどうかまだ決めていなくてもOK!
転職した方が良いかどうかの相談だけでも大丈夫ですよ。
多くの求人情報を見ることで、「いまの仕事が全てじゃないんだ」「他にも仕事はいくらでもあるんだ」と思えるだけでも、心がかなりラクになりますよ。
おすすめ転職サイトはこちら
転職サービスの「LIBZ(リブズキャリア)」なら、単なる求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もチェックすることができますよ。
人と直接関わることが少ないリモートワークのお仕事もたくさん見つかります。
人間関係ににうんざりしているなら、一見の価値ありです。
求人情報やスカウトメール、オファーが受け取れるので、「いつでも転職できる!」と思えるので精神的にもかなり楽になりますよ。
もう人間関係で悩まない!リモートワークができるお仕事探しは「LIBZ(リブズキャリア)」で見つかる♪↓
転職サービスは登録も利用も全て無料!
相談だけでもOKです♪
▼LIBZの口コミ・詳細はこちら
まとめ
ここでは、新人いびりがいつまで続くのか?また、つらい状況から抜け出す対策についてお話してきました。
私が1番お伝えしたいのは、あなたを大切にできるのはあなた自身だということです。
あなたがあなたを大切にできる選択をしてくださいね。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
あわせて読みたい
もう人間関係で悩まない!リモートワークができるお仕事探しは「LIBZ(リブズキャリア)」で見つかる♪↓
▼おすすめの退職代行サービスはこちら▼
▼もう耐えられない!今すぐ辞めたい人へ▼
▼あなたにおすすめ転職サイトはこちら▼