
退職代行サービスってどこが安いの?
退職代行どこがいいんだろ?
高いところも安いところもあるし、どこがいいか分からない— 新卒住宅営業3ヶ月で退職@19卒 (@5Sz7qHup6hvXdJH) June 22, 2019
- 退職代行サービスってどこが安いの?
- 安くて良い退職代行ってどこ?
- 弁護士でも安いところはあるの?
あなたは今こんな風に悩んでいませんか?
退職代行サービスは使いたいけど、費用はなるべく安く抑えたい。
安くておすすめの退職代行サービスを知りたい。

この記事では、こんなお悩みにお答えします。
正社員の退職代行が安いのはどこ?
まずは、正社員にとって安い退職代行サービスを紹介します。
退職代行費用 | 20000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/銀行振込/コンビニ決済 |
申し込み方法 | LINE、メール、電話 |
会社名 | J-NEXT株式会社 |
公式ページ | 退職代行J-NEXT |
J-NEXTでは、正社員もパートも20000円という低価格で退職代行を依頼できます。

正社員で2万円はかなり安い♪
- 正社員も20000円で代行可能
- 365日24時間対応
- 退職完了まで回数無制限で対応
- 退職できなかったら全額返金
- 退職スターターキットプレゼント
- 退職完了後もサポートあり(引越し・転職)
▼J-NEXTの詳細・相談・申し込みはこちらからできます【公式サイト】
退職代行J-NEXT>>>
退職代行SARABA

退職代行費用 | 24000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/振込み |
申し込み方法 | メール、LINE、電話 |
会社名 | 株式会社スムリエ/退職代行SARABAユニオン |
公式ページ | 退職代行SARABA |
SARABAは労働組合による退職代行サービス。

費用の安さと口コミの良さ(多さ)から、人気の高い退職代行サービスです。
SARABAを利用するメリットがこちら。
- 実績と口コミが多い
- 低費用で追加費用なし
- 返金保障もあり
- 24時間365日無料相談OK
- 有休消化サポートを受けられる
▼詳しくはこちら

▼SARABAの無料LINE相談・申込みはこちらから
>>退職代行SARABA(公式サイト)
辞めるんです
退職代行費用 | 27000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/振込み/後払い |
申し込み方法 | LINE、電話、メール |
会社名 | LENIS Entertainment株式会社 |
公式ページ | 辞めるんです |
24時間365日対応なので、いつでも相談可能です。

後払いにも対応しているので、先にお金を払うのが不安な人にもぴったり♪
- 1万件以上の実績、成功率100%
- 後払い可能
- 24時間365日対応可能
- 有休サポートあり
- 弁護士監修で退職後のトラブルなし

「辞めるんです」の口コミ&利用者インタビューはこちら↓

退職代行Jobs

退職代行費用 | 27000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/コンビニ決済/現金翌月払い/振込み |
申し込み方法 | メール、LINE、電話 |
会社名 | 株式会社アレス |
公式ページ | 退職代行Jobs |
退職代行Jobsは27000円。
顧問弁護士が顔と名前を公表している安心サービスが3万円以下とあって人気です。

Jobsの特徴がこちら。
- 顧問弁護士の顔と名前を公表している
- 24時間365日対応
- 有休の無料申請サポートあり
- 全額返金制度あり
- 退職完了まで期間無制限でフォロー
- 転職活動のフォローあり
- 社宅・寮からの引越しサポートあり
▼詳しくはこちら

▼相談・申し込みはこちら【公式サイト】
>>退職代行Jobs
退職代行費用 | 44000円(キャンペーン中は25000円) |
支払い方法 | 銀行振込 |
申し込み方法 | LINE |
会社名 | 株式会社another choice |
公式ページ | Re:Start リスタート |
Re:Start(リスタート)は、通常価格44000円ですが、キャンペーン中なら25000円になるのでかなりお得です。

退職後の書類や転職など、無料でサポートしてもらえるから辞めた後も安心♪
- キャンペーン開催中なら業界最安級の25000円!
- LINEで気軽に相談OK♪
- 即日対応可能(休日も対応)
- 退職できなければ全額返金
- 追加費用一切なし
- 退職後の無料サポートあり

アルバイト・パートの退職代行が安いのはどこ?
続いて、アルバイト・パートの費用が安い退職代行サービスを紹介していきます。

4つ紹介するよ♪
わたしNEXT
退職代行費用 | 29800円(正社員など)/19800円(パート・アルバイト) |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/コンビニ決済/翌月後払い/振込みなど多数 |
申し込み方法 | LINE、申込みボタン |
会社名 | 合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」 |
公式ページ | わたしNEXT |
わたしNEXTでは、上の表に書ききれなかったこんな支払い方法も選べます。
- デビットカード
- プリペイドカード
- ペイパル
- 楽天ペイ
- キャリア決済
- コンビニ後払い
この中から、すぐに支払える方法を選びましょう。

「わたしNEXT」の特徴がこちら
- 日本初♪女性のための退職代行サービス
- 創業16年の実績
- 退職成功率100%
- 退職できなければ全額返金
- 完全無料の転職サポート付き
- 24時間365日LINE相談受け付け
- 相談回数無制限
- 追加料金一切なし
- 日本退職代行協会で「特級認定」取得
女性に特化していて、しかも扶養内パート・アルバイトの人は費用が安いので、パート女性は検討してみると良いと思います♪
▼詳しくはこちら

▼無料相談・申込みはこちらからできます
男の退職代行
男の退職代行は、男性に特化した退職代行。
退職代行費用 | 26800円(正社員など)/19800円(パート・アルバイト) |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/キャリア決済/翌月後払い/コンビニ後払い/振込みなど多数 |
申し込み方法 | LINE、申込みボタン |
会社名 | 合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」 |
公式ページ | 男の退職代行 |
パート・アルバイトなら19800円という安さで依頼できるのが特徴です。

上記以外にもこちらの支払い方法が選べますよ。
- デビットカード
- プリペイドカード
- ペイパル
- 楽天ペイ
- コンビニ決済

「男の退職代行」の特徴がこちら
- 日本初!男性専門の退職代行サービス
- 創業16年の実績
- 退職成功率100%
- 退職できなければ全額返金
- 完全無料の転職サポート付き
- 24時間LINE相談受け付け
- 相談回数無制限
- 追加料金一切なし
- 日本退職代行協会で「特級認定」取得
▼サービスの詳細・無料相談はこちら
弁護士の退職代行サービスで安いのはどこ?
ここからは、弁護士の退職代行で安いサービスをご紹介します。
それぞれのサービスの特徴を紹介していきます♪
退職110番
(出典:https://aoba.lawyer/taishoku110/)
退職代行費用 | 43800円 |
営業時間 | 9:00~18:00(月〜金) |
支払い方法 | クレジットカード |
申し込み方法 | メール |
会社名 | 弁護士法人あおば |
公式ページ | 退職110番 |
- 弁護士兼社会労務士が対応
- 労働問題に強い
- 請求や交渉にも完全対応
- 面談不要で即日対応
- 会社とのやり取り不要
- 退職できなければ全額返金
- 全国対応
退職110番では、社会労務士の資格もあわせ持つ弁護士が対応してくれます。
弁護士兼、社会労務士ということで様々な労働問題に関するノウハウがあるのが強みです。
トラブルへの対応も可能なので、確実に退職したい人、会社に賠償請求をしたい人に使ってほしいサービスです。
退職110番について、詳しくはこちらをご覧ください。
申し込み方法や利用の流れについても詳しく解説しています。

\1分で申し込み完了/
弁護士法人みやび

引用元:弁護士法人みやび
退職代行費用 | 55000円 |
支払い方法 | 銀行振込 |
申し込み方法 | メール・LINE |
会社名 | 弁護士法人みやび |
公式ページ | https:taishoku-service.com |
- 安心の弁護士対応
- 退職代行費用に有休取得費用が込み♪
- 残業代、退職金、未払い給与が請求できる
- 困難なケースも相談OK
- 日本全国対応
- LINE、メール相談24時間受付
有休取得は別途費用がかかるところもあるんですが、弁護士法人みやびの退職代行では、元々の退職代行費用に入っています。
なので、退職代行の依頼とともに有休消化をしたい旨を伝えるだけでOKです。
メール、LINEで24時間相談を受け付けています。
まずは気軽に気になることを聞いてみると良いですよ。
事前相談は無料です。

弁護士法人みやびについて詳しいことは、こちらの記事をご覧ください。
申し込み方法や利用の流れについても詳しく解説しています。

→弁護士法人みやびの退職代行はこちら【公式サイト】>>>
【退職代行】結局どこが安くて良いの?【悩んだらここ】

退職代行サービスはたくさんあって迷う!
結局どこが安くて良いの?
退職代行サービスはたくさんあるので。どこに依頼しようか迷ってしまうこともあるかと思います。
ということで、ここでは「悩んだらここを選ぶべし」という退職代行を厳選してみました。

決めきれないときの参考にしてみてくださいね。
- 正社員の退職代行が安い・・・退職代行J-NEXT
- 弁護士の退職代行が安い・・・退職110番
まとめ
ここでは、「退職代行サービスってどこが安い?」
という疑問にお答えしました。
正社員・バイトの退職、弁護士対応の退職代行とそれぞれのニーズに応じた退職代行を選べるように紹介しました。

気になる退職代行には、LINEなどで気軽に連絡を取ってみましょう。
こちらもどうぞ♪
当サイトでおすすめしている退職代行サービスは、こちらにまとめています↓

弁護士の退職代行(厳選)は、こちらで紹介していますのでご覧ください↓

関連記事


