ワーママとして正社員で働いてるけど疲れた!
家事、育児と毎日やることいっぱいでもうダメ…。
正社員ワーママってどうやって毎日乗り越えてるのか。ていうか私もだけど。もう正社員ワーママから脱落しそうなんだ。疲れた。
— mayutaso🍵 (@2Mayutaso) July 11, 2021
ワーママの皆さん、頑張っているその姿に拍手を送りたいです。
今はもう心も体もすごく疲れきっているから、「このまま正社員として仕事続けられないかも…?」とか、色々悩んじゃいますよね。
私も子どもが保育園に行っていたころから正社員で働いていたので、同じように続けられる自信が無くなってしまった時期もありました。
そこで本記事では、正社員で働くことに疲れたワーママさんへ、「疲れきってもう、無理!」と思ってしまったときの対処法や、疲れ・ストレスの解消法についてお伝えします。
私の経験もお話しますので、参考になれば嬉しいです。
あなたの疲れやストレスが解消されて、元気を取り戻せるよう一緒に考えていきましょうね。
\家庭と両立しやすい!/
ワーママが正社員で働くことに疲れた!原因は何?
まずは、ワーママが「正社員で働くことに疲れた!」と感じてしまう原因について考えてみましょう。
家庭と仕事の両立の負担が大きい
ひっさびさに9-17で働いて疲れたー。今から実家に帰るのだー(子供達は既に実家)。毎日フルタイム正社員の人ってマジで尊敬するわ。いやこれから帰って夕飯とか宿題の相手とかマジしんどいって。ワーキングマザー偉いわー!!
— みき (@mikionpu) April 1, 2016
正社員の仕事に加え、家事・育児と息をつく暇もないくらい忙しく、あっという間に一日が過ぎてしまう…
毎日思ったように順調に進まないことも多いですよね?
例えば、職場に着いたばかりで保育園から呼び出しとか…。
せっかく栄養バランス考えて作ったご飯を家族がほとんど残したりとか…。
仕事が終わって帰ろうと思ったら、トラブル発生とか…。
思わず「もう無理!」って叫びたくなっちゃうこともありますよね。
やることが多く時間が足りない
朝起きてから、夜寝るまで自分の時間なんて取れないくらい頑張ってるのに、「全然時間が足りない!」って思うこと、多いですよね。
私も「分身の術が使えればいいのに!」って思った時期がありました。
残業や業務量が多いことによるストレス
「家に帰ってもやることいっぱい待ってるのに、残業…だと?」と、思わず上司をにらみつけたくなってしまう時ってありますよね。
仕事で昇進を打診された😯時短だから上層部がOK出したら昇進だって。
評価して頂けるのは有難いけど、仕事も責任も増えるし、月一回の残業は確定。嫌だな〜と思って遠回しに無理…って言い続けたけど押し切られる形に。お偉いさんたちNG出さないかなぁ😇息子のためにも今わたし昇進すべきじゃないぞ。— やかりん🍀1y5m×1000万貯めたいワーママ (@yaka_lin) March 30, 2023
業務量が多く、終わらなくて仕事を持ち帰るということもあります。
私も同じように仕事で課題を出されたり、持ち帰りの仕事を抱えてしまったことがありました。
そのたびに、「なんでこんなにキャパシティーが狭いんだろう!?」と自分を責めてました。
子どもとの時間が十分に取れない
仕事から帰ったら買い物や夕飯の支度もあったり、ゆっくり子どもと関われる時間が作れませんよね。
子どもから「ママ、ちゃんと聞いて!」なんて言われちゃうことも。
私も、「◯◯ちゃん、昨日ママとお絵かきしたんだってー。いいなー。」
と、子どもがお友達のお家をうらやましがる話をしてくると、「ごめんね」(泣)と反省したり、へこんだりしました。
正社員としてのプレッシャーが負担
正社員のワーママさんは、任される仕事量や責任がパートや非常勤の職員さんよりも多いですよね。
それがプレッシャーになり、やがて大きなストレスになってしまうこともあります。
\家庭と両立しやすい!/
正社員で働くことに疲れたときの対処法
ここからは、ワーママが正社員として働くことに疲れてしまったとき、どのように対処したら良いかお伝えしますね。
意識的に休息やリフレッシュをする
ワーママとして日々忙しく頑張っているあなた。
「疲れたかな・・・」と感じたら、ほどほどに休息したり、リフレッシュする時間を作ってくださいね。
仕事を頑張るのは大事なこと。
ですが、頑張りすぎは疲れて本来の力を発揮できなくなってしまいます。
あまり早くから出勤して最初から飛ばし過ぎないよう気をつけてくださいね。
最近私は、職場に着いたら5分程休憩室で横になっていますよ!笑
サボりはダメですが、勤務時間前は1分でも英気を養ってくださいね。
職場が休みづらい環境の人は、車の中など1人になれる空間でシートを少し倒して休息を取るのもおすすめです。
上司や家族に相談する
今の自分の大変な状況を、職場の上司に相談してみましょう。
疲れを引きずったまま仕事を続けていると、ミスの原因にもなってしまいます。
仕事量が多く、それが負担になっているなら今より負担の少ない部署異動を検討してもらうこともできるかもしれませんね。
また、職場でストレスチェックを実施している所もあるので、ストレスが多めの結果が出たら産業医に相談してみる方法もあります。
実際私も、仕事の負担が多かった時は産業医の先生に相談したことがありました。
プライバシーを配慮したうえで、直属の上司よりさらに上の人達にも話が行くので、働きやすい環境を一緒に考えてもらえました。
家族にも、自分が疲れてしまっていることを伝えましょう。
ご主人に伝える場合、感情的になり過ぎないよう前もってどんなところが大変か整理してから話すことをおすすめします。
仕事は続けたいのかどうか、自分が家事や育児で負担に感じているところは何かを伝えられるようにしておきましょう。
私も、正社員で働きながら家事、育児とのバランスが取れなくなってきて主人に伝えたことがありました。
でも、上手く伝えられなかったんです。
その時は自分の考えを整理できないまま話をして、途中で「わーっ!」と泣きだしてしまいました。
「仕事は続けたいけど、自分一人でこなせない家事を助けてもらいたい。」と伝えたかったのに、結果全然伝わらず主人に、「じゃあ、仕事は辞めていいから、俺が何か掛け持ちでバイトでもするよ!」と提案されてしまいました。
大変に思っていることを一旦自分の中で整理してから相手に伝えるようにしてみてくださいね。
職場や家族以外にも、私が本当に疲れてしまった時に相談したのが、子どもが通っている保育園でした。
私は平日のみの仕事でしたので、土日は保育園もお休みでした。
体は疲れているのに毎日眠れない日が続き、保育園の園長先生に相談しました。
結果、体調が回復するまで土曜の半日子どもを預かってもらえることに。
子どもが保育園に行っている間に、私自身が受診することもできたので本当に園の配慮に感謝です。
周りに相談することが、上手くこなせていないことをさらけ出すようで最初は恥ずかしいと思っていたんです。
でも、「自分が病気になってしまうよりずっと良いはず!」と考え直すようになりました。
一人で抱え込まず、周りの人に相談してみてくださいね。
働き方を見直してみる
今の働き方に負担があるようなら、見直しが必要になってきます。
仕事量が負担なのか、任されている仕事内容が自分に合わなくて大変なのか、しんどくなっている原因を考えてみましょう。
多くの仕事を抱え込んでいて、大変な時は他の人に頼めそうか聞いてみてくださいね。
責任感が強い頑張りやさんは、周りから信頼されて色々仕事を頼まれがちになっちゃうことも多いと思います。
自分が大変な時は他の人を頼りましょう。
意外と、周りの人たちもあなたから頼りにしてもらいたいと思ってるかもしれませんよ。
もしそれでも、正社員で働き続けることが負担が大きく、無理だと感じているなら、働き方を変えることを検討するのもおすすめですよ。
「ワーママ」と言っても、正社員が全てではなく、いろいろな働き方がありますよね。
今のあなたにとって負担の少ない働き方を検討してみましょう。
例えば、リモートワーク (在宅ワーク)ができれば、通勤時間が0秒になるので、通勤による負担がなくなりますよね?
また、フレックスは、出勤・退勤時間を自分で決められる制度。
ラッシュ時を避けることができるのでストレスが減りますよ。
職場にリモートやフレックスなどの制度がある場合は、利用できないか確認してみよう♪
- 時短制度についてはこちら(厚生労働省)
- フレックスタイム制についてはこちら(厚生労働省)
ちなみに、LIBZ(リブズキャリア)という女性に人気の転職サイトでは、フルリモート・一部リモート・フレックスなど柔軟な働き方ができるお仕事をたくさん紹介していますよ。
在宅勤務ができると、通勤時間がなくなり、家事や育児との両立もしやすくなるのが大きなメリットです。
子育て中のママが働きやすいお仕事が多数見つかります♪
無料なのでぜひチェックしてみてくださいね。
▼LIBZの口コミ・詳細はこちら
また、正社員として働き続けるのが難しそうであれば、派遣社員として働くなど、いまの仕事にこだわりすぎず、あなたが無理なく続けていけそうな働き方を考えてみてくださいね。
「アデコ」の派遣なら、幅広い職種や条件でお仕事を探すことができます。
在宅勤務や時短OKの仕事も多数あり、あなたの条件に合う働きやすいお仕事に出会いやすいですよ。
福利厚生も充実しているので安心してお仕事スタートできますね。
無料登録をして、今すぐお仕事を探してみませんか?
ワーママのストレス・負担軽減方法
ここからは、ワーママのストレスや負担を軽くできる方法についてご紹介します。
家族の協力・役割分担を見直す
あなたの家事や育児でこなしていることを書き出しましょう。
そこから、時々じゃなくずっと続けてもらえそうな役割を家族に相談していくと良いです。
もし実家・義実家の家族が近くに住んでいたら、子どもの送り迎えを頼めそうか聞いてみてはいかがでしょうか?
ご主人にもできることを確認して、協力してもらいましょう。
私の家では夕食づくりの工程を夫婦で分担してみました。
主人は材料を切るのが苦手(ほとんどやったことがなかった)なので、私が切っておいて、調理を主人にお願いしました。
お互いの得意不得意があるので、できることをどんどんお願いするようになってからは、自分の負担も減ってきました。
小1息子が学校で書いてきた家のお仕事表。
正直すぎる結果でした😇
正社員ワーママ共働きでもこんな感じですよ❗家事分担ってなんだろう〜。 pic.twitter.com/LquCZfvE06
— 知育オタクママ🤤パクコ6歳9歳「賢い子に育てたい」 (@pakuko3dazoo) October 11, 2020
子どもってほんと、良く見てますよね!
たまにやっただけじゃ、ここに名前を書いてもらえなそうですね(笑)
便利家電で家事を効率化する
便利家電を上手く活用することで、家事を時短することができます。
ちなみにドラム式洗濯機は、
・平日日中に予約洗濯できるようになったので、休日から洗濯タスクが消えた
・乾燥機能があるので、洗濯後に干す必要がほぼなくなった
・洗剤の自動投入ってすごくラク理由はシンプルだけど大満足
やはり家事は家電にやってもらうに限るぜ— アル (@arukuma15) March 26, 2023
洗濯物を干すのってかなりの手間ですよね!
私も「できればしたくない。」って思います。
乾燥機機能がついている洗濯機なら、冬場の部屋干ししかできない時期は特に重宝しますよ♪
私のおすすめは、「衣類スチーマー」♪
主人のワイシャツ、子どもの保育園のスモッグ、自分のスカートのしわが気になる時に衣類をハンガーにかけたまま使えるのでとっても便利です。
元々私はアイロンがけが苦手だったので、衣類スチーマーを買ってからはかなり負担やストレスから解放されました。
小さいお子さんがいるお家はアイロンはやけどが心配ですが、衣類スチーマーなら立ったままかけられるので安心です。
ミールキットや食材宅配などのサービスを使う
ご飯づくりの手間を減らすには、ミールキットやコープなどの食材を宅配してくれるサービスを利用すると便利ですよ。
オイシックスのミールキット初体験。美味しい🥺 pic.twitter.com/0801o8XWXp
— kana41poq@🧱🦍GPT (@kana41poq) March 1, 2023
時短で作れて手抜きにも見えない、野菜もとれて美味しいといいことづくめですね♪
とはいえ、「疲れすぎれて料理できない!」「たまには人の作ったご飯が食べたい!」という時、ありますよね?
でも、子どもには栄養バランスのとれた美味しいご飯を食べてほしいし・・・
そんな時は、家事代行サービスを依頼して作り置きおかずをたくさん作ってもらう方法も良いですよ。
今週は仕事山盛りのためタスカジさんに平日5日分の作り置きを依頼🍳3時間で約15品作っていただき9,000円弱(1日1,800円)。家族6人で外食したり惣菜買い込むより断然いい。何より毎日仕事終わりにヘトヘトでメニュー考えて作って全く食べない子供たちに凹むストレスから解放される最高さよ…!😭 pic.twitter.com/RcrjnB2CWR
— ゆらまりえ (@YURAmarie) October 5, 2020
共働き家庭を助けてくれるサービスの一例を紹介します。
家事代行・・・料理の作り置きや掃除などの家事をお願いできる
食材宅配・・・料理の手間を大幅カット!15~20分で2品完成
ウォーターサーバー・・・お茶作りの手間から解放!料理の時短にも
宅配クリーニング・・・出かける手間が不要!お家で完結!
お得に使えるサービスがたくさんありますよ。
家事の負担が大幅に減るので、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
この記事では、正社員で働くワーママさんが疲れたときの対処法や、疲労の原因・ストレスの軽減方法をお伝えしてきました。
正社員のワーママさんは、頑張り屋さんが多いです。
ただ、頑張りすぎちゃって、周りの人に頼らなくても自分でどうにかしようとして、疲れちゃったりストレスを抱えやすいんですよね。
ワーママさんが疲れたとき、乗り切る対処法はこちら。
- 意識的に休息やリフレッシュを
- 上司や家族に相談する
- 働き方を見直してみる
ストレスや負担を軽減する方法がこちら。
- 家族の協力・役割分担を見直す
- 便利家電で家事を効率化する
- ミールキットや食材宅配などのサービスを使う
正社員でワーママが無理なく働くためには、周りの協力は不可欠です。
疲れ切ってしまうと、仕事・家事・育児すべてがうまく回りませんし、体をこわしてしまうことだってあります。
家族、職場、周りの人に相談して、助けてもらいましょう。
家事を助けてくれる家電やサービスの利用も取り入れてみてくださいね♪
【あなたの家事を助けてくれるサービス】
▼料理の作り置き・掃除などに♪
▼料理がすぐ完成♪
▼お茶作りの手間から解放!
▼持ち出しの手間なし!お家で完結
この記事が、あなたがストレスなく働けるヒントになれば嬉しいです。
関連記事