会社を辞めると言ったら人格否定された!上司とこれ以上関わりたくない時の対処法とは?

退職の悩み
スポンサーリンク

 

上司に退職を伝えたら、人格否定のような言葉を言われて傷ついて悲しい…

もう一度伝えたいけど、またひどい言葉を言われそうで怖い!

あなたは今こんな悩みを抱えていませんか??

 

退職しようと考えてしっかり思いを伝えたのに、人格否定のようなひどい言葉をぶつけられて本当につらかったことでしょう。

あなたはもしかしたら、「私の伝え方が悪かったのかな?」と自分の中に人格否定された原因を探しているかもしれませんね。

カノン
カノン

でも、あなたは何も悪くないので安心してくださいね。

この記事では、退職を伝えたら心無い言葉を言われて悩んでいるあなたが無事に退職できるように下記の内容をお伝えします。

  • 会社を辞めると言ったら人格否定をされた!何が原因?
  • パワハラ上司に耐える必要はない!関わってはいけない理由
  • これ以上上司と関わるのが怖い時の退職方法

順を追って、上手な退職方法を紹介していきます。

カノン
カノン

ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

会社を辞めると言ったら人格否定をされた!何が原因?

緊張しながらも頑張って「会社を辞める」と上司に伝えたのに、予想外に怒られて、人格否定までされたらびっくりするし、悲しかったですよね。

カノン
カノン

よく我慢しましたね。

まずそもそも、人格否定は相手が部下であっても決してやってはいけないことです。

あなたは素晴らしい存在ですから、自暴自棄になったり、「私なんて…」と自分を悪く思ったりしないでくださいね。

 

では、なぜ上司は人格否定するようなことを言ったのか?理由を一緒に考えてみましょう。

あなたが辞めたら自分が困るから怒っているだけ

あなたの上司は、あなたが会社を辞めたら困るから怒っているのかもしれません。

 

働く人数が減ると、その人が担当していた分の仕事は他の人に割り振られます。

上司は、自分の仕事が増えて忙しくなることや、上司としての自分の評価に影響する不安からあなたに怒りをぶつけてきたのかもしれませんね。

カノン
カノン

でもそれは上司自身の問題であって、あなたの問題ではないから気にする必要ないですよ♪

ストレスやイライラのはけ口にしている

上司はあなたの弱い立場を利用して、ストレスのはけ口にしているのかもしれません。

カノン
カノン

八つ当たりされるなんて、本当に辛かったでしょう。

上司が勝手にイライラしてストレスを貯めて、あなたにぶつけてきただけですので、あなたが悪いことはありませんから、自分を責めないでくださいね。

 

上司としての威厳・プライドを保ちたい

あなたに上司という立場を振りかざすことで、威厳とかプライドなんていうちっぽけなものを保ちたいのかもしれませんね。

 

あなたを低く見ることで自分が優位に立ったような気になって、自分の自信のなさを隠そうとしているのでしょう。

そんな人が発言した無責任な言葉に傷つく必要はありませんよ

カノン
カノン

あなたはとても素敵な人ですから、自分を大切にしてあげてくださいね。

 

スポンサーリンク

パワハラ上司に耐える必要はない!関わってはいけない理由

辛い場所に長くいると、あなたの心はどんどん蝕ばれていきます。

カノン
カノン

パワハラ上司に耐える必要はないんですよ。

ここからは、パワハラ上司には我慢せず、早く離れた方がいい理由をお話していきます。

 

人格否定する上司はマトモじゃない

そもそも人格否定をするような上司はマトモじゃありません。

カノン
カノン

おかしい人なんです。

普通の人なら、たとえ仕事ができない人がいても、退職する人がいても、「人格否定をしよう」なんて考えは浮かびません。

 

そんな頭のおかしな人に対抗しようとしても、話は通じません。

関わるだけあなたが辛い思いをすることになってしまいます

 

人格否定をしてくるような、”ヤバい”人間を見つけたら速攻で逃げましょう。

カノン
カノン

戦略的撤退です!

パワハラ上司は変われない

「パワハラ上司と話をして、考え方を変えてやりたい!」

あなたはそう思うかもしれません。

 

でも、残念ながら「上司を変えてやろう」という考えはおすすめできません

パワハラをするような人は、簡単に考えを変えることはできません。

カノン
カノン

あなたの意見を素直に聞き入れることもないでしょう。

無駄なことに体力を使わず、嫌な存在からは全力で距離を置くことを貫きましょう。

 

あなたの心身の健康を損なう

長期間パワハラを我慢し続けると、ストレスからあなたの心身にダメージを負ってしまいます。

日本は耐え抜くことを美学とする風潮がありますが、そんなことを気にする必要はありません。

 

周りに何を言われようと、あなたの人生を生きるのはあなた自身です。

あなたを守ってあげられるのも、あなたしかいません。

カノン
カノン

無理に耐えようとせず、悪いものからはサクッと逃げましょう。

スポンサーリンク

これ以上上司と関わるのが怖い時の退職方法

あなたは退職を伝えただけで上司から心無い言葉をぶつけられて、本当に辛かったと思います。

そんな上司にまた関わるのって怖いですよね?

私も以前の職場で、あなたと同じ状況になったことがあります。

「次話す時もっと酷いことを言われるかもしれない」と考えてしまってなかなか前に進めませんよね。

そんなあなたに、これ以上上司と関わりたくない時の上手な退職方法を紹介していきます。

カノン
カノン

大丈夫!あなたは必ず退職できますよ。

退職届を提出し、残りの期間は有休消化する

退職届を会社に提出し、残りの期間は有休消化に当てるという方法があります。

 

もう一度退職の意志を伝えて、スムーズに退職できることが望ましいですが、「上手くいかなかったらどうしよう」という不安がありますよね。

 

実は民法で、「解約の申し入れ日から2週間を経過することによって終了する」と定められています。

カノン
カノン

民法第627条1項にはこのように記されています。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。

この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

要するに、契約期間が決まっていない(正社員など)の場合、いつでも退職の申し入れをすることができるということが記載されています。

法律的にも、労働者は自由に退職する権利があるので安心してくださいね。

カノン
カノン

あなたには辞める権利が認められているんですよ。

円満に退職の話が進まなくても、上司は会社にあなたを縛り付けるような権利なんて持っていませんので安心してくださいね。

最後の勇気を振り絞って、退職届を提出しましょう。

 

「心身の状態が悪くもう出勤できない」と伝える

もう怖くて1日も会社に行きたくない…

上司の顔も見たくないし、話しかけるなんて無理!

そんな時は、体調が悪くてもう出勤できない旨を会社に伝えるようにしましょう

退職の手続きを郵送にするかどうかなど電話口で話をして、退職に向けて話を進めていきましょう。

 

退職代行サービスを利用する

電話口で上手く話せる気がしないし、上司が出たら嫌だな。

体調不良を理由にするのもバレそうで怖いし…どうしたらいいの?

そんな時には「退職代行サービス」を利用するのがおすすめです。

退職代行サービスとは、代行業者があなたの退職の意思を会社へ伝えてくれるサービスです。

カノン
カノン

退職代行のメリットは以下の通りです。

  • 退職の意向を伝えなくて済むので、心理的負担が減る。
  • 職場の人と顔を合わせなくて済む。
  • 退職の連絡を入れてもらった時点から出勤しなくていい

 

退職するのに職場の人と顔を合わせる必要がないので、かなり気持ちが楽になること間違いなしです。

「絶対に引き止められずに辞めたい!」「気まずい空気には耐えられない」と思っているのなら、精神的にも楽になるので、退職代行を検討してみましょう。

 

代行費用を払っても、職場とのやりとりなく退職できるなら安いもの

退職代行サービスでは、有給を消化したいことや退職日まで出勤できないことも伝えてもらうことができます。

 

退職代行を利用したその日からもう出勤しなくて良くなるので、精神的に追い詰められている人にこそ使って欲しいサービスです

急な依頼でも、できる限り早く対応してもらえますよ。

 

「でも、退職代行を使うのは勇気がいる」

こう思うかもしれませんね。

確かに、退職代行を使うのは少々勇気が必要かもしれません。

 

だけど、このまま動かなければ現状は何も変わりません。

また明日も来週も「辞めたい」と思いながら、人格否定をしてくるような上司と一緒に仕事をする毎日が繰り返されるだけ。

 

そんな人生、後悔しませんか?

この先、今のあなたを振り返ったとき、「あのときもっと早く辞めたら良かった」と思いませんか?

 

どうせ辞めるなら、少しでも若いうちに早く辞める方が良いです。

1歳でも若い方が転職に有利なので希望する進路に進みやすいですし、何よりあなたの傷も浅く済みます。

 

カノン
カノン

辞めるための行動を今すぐ始めよう!

使えるものはなんでも使って、あなたの人生をもっと良い毎日に変えていきましょう。

実績と信頼のあるおすすめの退職代行サービスは、こちらにまとめていますのでご覧ください↓

【2023年版】退職代行サービスおすすめ7選!弁護士・労働組合・老舗が人気
おすすめの退職代行サービスを、種類(弁護士、労働組合、一般企業)別にそれぞれ紹介しています。良いサービスの中から選びたいという人はぜひ参考にしてみてくださいね。あなたにピッタリの退職代行サービス選びのお手伝いができたら嬉しいです。

 

LINEで繋がっておけばすぐに連絡が取れるようになるので、「いつでも辞められるんだ」と気が楽になります

カノン
カノン
気になることや質問は、LINEで気軽に聞いてみましょう♪

相談は無料です!

▼人気の退職代行「ニコイチ」に相談する▼

退職代行ニコイチ公式サイト>>>

※まずは無料LINE相談をするとスムーズです。

 

「退職代行ニコイチ」のサービス内容や利用の流れなど詳しいことは、こちらの記事をどうぞ↓

退職代行ニコイチのメリット・デメリット&利用の流れ|退職失敗はある?
退職代行ニコイチってどんなサービスなの?という疑問にお答えしています。ニコイチのメリット・デメリット、実際の利用の流れについて詳しく解説しています。ニコイチが気になっている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

上司に会わず確実に会社を辞められるサービスですので、前向きに考えてみてくださいね。

カノン
カノン

あなたが傷つかずにいられることが1番大切ですよ。

まとめ

この記事では、会社を辞めたいのに上司に心無い言葉を言われて悩んでいるあなたに、人格否定をされた原因、上司と関わるのが怖い時の退職方法をお話しました。

カノン
カノン

上司と関わるのが怖い時の退職方法はこちらです。

  • 退職届を提出し、残りの期間は有給休暇にする
  • 心身の状態が悪くもう出勤できないと伝える
  • 退職代行サービスを利用する

あなたが傷つかない、良い環境で働けるよう行動をしていきましょうね。

 

自分を大切にしてあげてくださいね。

カノン
カノン

あなたのこれからに幸あれ!

仕事探しを始めよう

退職を考えるなら、同時に転職のことも考え始めましょう。

無事に辞められたあと、「次の仕事どうしよう?」となっては不安ですよね。

 

上司など職場の人間関係に悩まされてきたなら、一部リモートやフルリモートなど新しい働き方に対応している職場がおすすめですよ。

 

転職サービスの「LIBZ(リブズキャリア)」なら、人と直接関わることが少ないリモートワークのお仕事もたくさん見つかります。

単なる求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もチェックすることができるので働きやすい職場に出会えますよ。

 

求人情報やスカウトメール、オファーが受け取れるので、「いつでも転職できる!」と思えて精神的にもかなり楽になります。

 

>>>リブズキャリアでお仕事を探す

カノン
カノン

転職サービスは登録も利用も全て無料!

相談だけでもOKです♪

 

あわせて読みたい

カノン
カノン

あなたの小さな一歩をお手伝いするサービスをご紹介しました。

▼おすすめの退職代行サービスはこちら▼

【2023年版】退職代行サービスおすすめ7選!弁護士・労働組合・老舗が人気
おすすめの退職代行サービスを、種類(弁護士、労働組合、一般企業)別にそれぞれ紹介しています。良いサービスの中から選びたいという人はぜひ参考にしてみてくださいね。あなたにピッタリの退職代行サービス選びのお手伝いができたら嬉しいです。

 

▼もう耐えられない!今すぐ辞めたい人はこちら▼

【退職代行】当日の朝でも間に合う業者5選。今日から出社したくない!
今日から出社したくない!そんな時に使える退職代行サービスを紹介します。当日の朝でも間に合う退職代行サービス業者はどれ?と悩んでいる人には必見の内容です。当日の朝に退職代行を依頼するときの注意点もまとめているので、参考にしてみてくださいね。

 

▼人気の退職代行「ニコイチ」に相談する▼

退職代行ニコイチ公式サイト>>>

※まずは無料LINE相談をするとスムーズです。

退職代行ニコイチのメリット・デメリット&利用の流れ|退職失敗はある?
退職代行ニコイチってどんなサービスなの?という疑問にお答えしています。ニコイチのメリット・デメリット、実際の利用の流れについて詳しく解説しています。ニコイチが気になっている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

▼おすすめ転職サイトランキングはこちら▼

【2023最新版】20代向け転職サイト・エージェントおすすめランキング【あなたにもぴったりのものが見つかる!】
20代におすすめの転職サービスをまとめてご紹介します。まだ社会人経験が浅くスキルも少ない20代にとっては、転職サービスを使った方が有利な転職ができます。ここで紹介するサービスは全て無料なので、使わない手はないですよ。

 

退職後の生活費が不安な方へ

退職後、条件に当てはまれば給付金を受け取れる可能性があります。

退職後のお金が不安な方や休養が必要な方は、こちらの記事をご覧ください。

 

【退職コンシェルジュ】最大28ヶ月分の給付金が受け取れるって本当?
退職コンシェルジュって何?最大28ヶ月分の給付金が受け取れるって本当?こんな疑問に分かりやすくお答えしています。給付金が長期間受け取れるかどうかで、退職後にしっかり療養できるかどうかが全く変わってきます。ぜひ参考にしてみてください。

 

気持ちがスーッと楽になる!おすすめ書籍

 

関連記事

【退職代行に関する記事まとめ】退職代行使って大丈夫?どれを選ぶ?
ここでは、「退職代行使って大丈夫?」「どれを選んだら良い?」など、退職代行に関する記事をまとめてみました。気になる記事を読んでみてくださいね。
【退職に関するお悩みまとめ】仕事辞めたい!辞めにくい!辞められない!?
退職に関するお悩みのまとめ記事です。「仕事辞めたい!」「辞めにくい!」「辞められない!?」こんなお悩みを解決する記事を集めてみました。
タイトルとURLをコピーしました