保育士を辞めさせてもらえない。
辞めたいのに退職を引き止められた。
でも保育士足りてないから、なかなか辞めさせてくれないのよね(涙)
— mizuiro-kikyoh1582 (@1982Fusse) May 24, 2015
ありがとうございます😂💓仕事…保育士なんですけど保育のことで悩んだことほとんどありません(笑)辞めるっていったのに希望通りに辞めさせてもらえないし、まじで最悪です(笑)
— ゆいちる (@daisypeace0510) May 17, 2018
- 保育士の仕事を辞めたいけど辞めさせてもらえない。
- 退職したいのに引き止められてしまった。
あなたは今、このような状況で困っていませんか?
保育士を辞めたいと思っているのに辞めさせてもらえないなんて、辛いですよね。
私も保育士なので、辞めにくい状況、引き止められてしまう状況もとてもよくわかります。
でも、大丈夫です。
あなたは必ず今の仕事を辞めることができます。
ここで対処法をお伝えするので、この記事を読んで実践するだけで辞められます。
安心してくださいね。
\職場に行かずに退職できる!/
【保育士】辞めさせてもらえない・退職を引き止められるケースは多い
なかなか辞めさせてもらえない保育士の方がいて、退職届を理事長に破かれ、県外逃亡してやっと辞められた先生の話を聞いてるから、マジで県外逃亡か海外逃亡したい。それか、母親と一緒に「辞めさせてくれ!」と理事長に言いに行くか。どれかです。
— ふってぃー®@1y8m♀38w♂ (@mumumumuzzz) April 22, 2018
保育士って、なかなか辞めさせてもらえないことが多いお仕事ですよね?
辞めさせてもらえない・退職を認めてもらえない原因も色々です。
- 人手不足で保育士が足りなくなる
- 年度末以外の時期はそもそも辞めにくい
- 園長が退職を認めてくれない
様々な事情によって、保育士の仕事を辞めさせてもらえない人は多いものです。
保育士はそもそも辞めにくい職業な上に、保育園や幼稚園の園長って、変わってる人も多くてなおさら辞めにくい感じがありますね。
保育園って、一般の企業とか会社ともまた違う独特の雰囲気です。
人手不足だから保育士を辞めさせてもらえないのも仕方ないのかな?
「人手不足だから、保育士を辞めさせてもらえなくても仕方ない・・・?」
こんな風に思う必要はありませんよ。
人手不足は、十分な人材を確保していない(できていない)園の責任。
決してあなたのせいではありません。
あなたが罪悪感を感じる必要は全くないんですよ。
人手不足の保育園の保育士だって、辞める権利がちゃんとあります。
人手不足であっても、必ず辞められますよ。
詳しくは次の章でお話しますね。
▼人気の退職代行「ニコイチ」に相談する▼
保育士を辞めさせてもらえない!?【必ず辞められます】
保育士さんでよく「今の職場が辞めさせてもらえないから内定辞退します…」って話をされることがあるんですが、保育士って職業選択の自由ちゃんと有るんですよ!
自分が嫌だと思ってる職場でなぜ後1年働くという決断しなきゃいけないんでしょう?— やまぐち@ウェディング業界の人と組織を幸せに (@ufoyamagu) January 8, 2020
「保育士を辞めさせてもらえないから、嫌だけど働き続けるしかない・・・」
そう考えて、勝手にあきらめていませんか?
でも、園長に退職を認めてもらえないと辞められないでしょ?
園長に退職が認められないと退職できないなんてことはありませんよ。
退職は労働者の権利です。
なので、たとえ園長であっても、あなたの退職を阻止することはできません。
あなたが退職の意思を伝えるだけで、退職することができます。
民法第627条で、このように定められています。
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
雇用期間の定めのない正職員の場合は、退職の申し入れから2週間が経過すれば退職できると法律で決まっているわけです。
まずは、その事実を知っておいてくださいね。
▼人気の退職代行「ニコイチ」に相談する▼
保育士を辞めさせてもらえない!?【あきめるのは危険】
幼稚園教諭や保育士が辞めたくても辞められない、辞めさせてもらえない状態なんですよね(´・_・`)意思を伝えても、脅しのような引き留め、罵倒が怖くて言い出せない。学校を出てすぐに勤めたところだから「こんなもんかなぁ」と諦めてしまい心や体に異変が生じる人もいる。
— ゆきんこ (@kaikunn001) November 28, 2018
よく保育士さんのTwitterを見ると「辞めさせてくれない」「辞めれる訳ない」って言う人がいるんだけど、考えすぎだと思う。。。
退職も職業を選ぶのも自由なんだよっ😭
私みたいに過労死寸前、鬱引きずって復帰までに時間がかかるなんてことになってほしいくないです。— そら@鬱から保育士復帰! (@hoikushi_times) July 14, 2020
保育士を辞めさせてもらえないとあきらめてしまうことは、実はとても危険です。
その理由はこちら。
- 退職・転職の機会を逃してしまう
- 心身の状態が悪くなってしまう
- 一度健康をこそなったら体調が戻るのに時間がかかる
- ますます辞められなくなる
- どうせ辞めないとナメた態度を取られる
辞めたいと思ったら、こんな風に辛い状況になる前にとにかく早く辞めることが大切です。
スパッと辞めないと、退職・転職の機会を逃してしまいます。
「早く辞めたい」と思っているところで働いていても、得るものもない上に、しんどさが重なって心身の状態が悪くなってしまいます。
そうなると余計に行動を起こせない状態に。
結果、「どうせ辞めないな」「何だかんだ言っても辞められないんだな」と思われたら、あなたの扱いが余計ひどいものになっていくことも考えられます。
このような負のスパイラルに陥りたいですか?
絶っっっ対に、嫌ですよね!??
でも、保育士を辞めさせてもらえないからと言ってズルズル続けてしまうと、こんな想像もしたくないような未来が待っているかもしれないのです。
私の夫も、保育士では無いですが仕事の辛さに耐え続けた結果、うつになってしまい2年間休養しました。
今も体調には波があります。
あなたにはそんな風になって欲しくありません。
▼人気の退職代行「ニコイチ」に相談する▼
自力で退職するのが難しい時の対処法
でも、園長に退職したいと言っても取り合ってもらえないし・・・
どうしたら辞められるの?
保育士を辞めさせてもらえない状況から早く脱出しないとヤバイことはわかった。
でも、辞めたくても自分ではもうどうしようもない。
そんな時はどうしたら良いのでしょうか?
自力での退職が難しい場合は、退職代行サービスを利用しましょう。
退職代行って?
退職代行は、あなたと職場の間に入って退職の意思を伝えてくれるサービスです。
あなたは職場の人や園長と直接やり取りすることなく保育士の仕事を辞めることができます。
退職を申し入れると、園は拒否することはできません。
正職員の場合は2週間の経過で退職できます。
残り2週間は出勤しなきゃいけないの?
残りの2週間は出勤しなくて大丈夫です。
出勤しない旨も、退職連絡の時に伝えてもらうことができます。
2週間は有休消化するか、ない場合は欠勤扱いにしてもらうなどの対応をしてもらえます。
また、園と合意できた場合は即日の退職が認められる場合もあります。
いずれにしても、連絡を入れてもらった日からあなたはもう出勤しなくて良くなります。
実際、保育士は辞めにくい職業なので、Twitter上でも退職代行を使って辞めた人の声が見られました。
私も前の保育園にいて適応障害になりました。
休職しても戻る気なかったので病気の事は言わずに退職代行(弁護士付き)使って即辞めました。— 適応障害のまーろん先生 (@mayuyun_de) May 26, 2021
初めまして!私もブラック保育園を弁護士付きの退職代行使って辞めましたwww
— 適応障害のまーろん先生 (@mayuyun_de) December 12, 2020
保育士も実際に利用しているんだね。
退職代行を利用しても、退職届を出す(郵送する)など必要な手続きを踏んだ上での退職となるので、全く悪いことをしているわけではありません。
それより、保育士を辞めさせてもらえないというヤバイ状況から一刻も早く逃げ出すことが最優先です。
保育士は、必ず必要とされるお仕事。
しかも人材不足です。
また働こうと思ったらいつでもお仕事を始めることができます。
迷わず逃げてくださいね。
\職場に行かずに退職できる!/
▼一刻も早く辞めたい場合はこちらをご覧ください↓
人気の退職代行ニコイチは、18年の歴史の中で4万人以上を退職成功に導いてきた圧倒的な実績があります。
LINEで質問や相談も可能なので、まずは気軽に連絡をとってみてくださいね。
▼人気の退職代行「ニコイチ」に相談する▼
次の仕事が決まっていないと不安で辞められない時は?
今の仕事は辞めたいけど、次の仕事が決まってないから辞められない。
保育士の仕事は見つかりやすいとはいえ、次が決まっていないと辞められないという場合もあると思います。
そんな時は、早急に新しいお仕事探しを始めましょう。
「次の仕事が決まった」と言えば退職に応じる園長もいるかもしれないし、あなた自身もスッパリ辞めることができますね。
保育士を希望するなら、保育士に特化した転職サイトを利用するとスムーズにお仕事が見つかります。
保育士以外の業界も検討したいな。
保育士として働いているからといって、保育の仕事だけが全てではありません。
他にあなたにぴったりのお仕事があるかもしれませんよね。
他の業界をのぞいてみるのもとても良いことですよ。
保育士以外のお仕事を探す場合も、転職サービスを使って効率よく自分に合う仕事を探そう。
たとえば、「LIBZ(リブズキャリア)」という人気転職サービスなら、単なる求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もチェック可能です。
あなたに合う職場が見つかりますよ♪
人と直接関わることが少ないリモートワーク(フルリモート・一部リモート)を中心に取り扱っているので、職場の人間関係に疲れている人はチェック必須です。
登録も利用も無料!
無料登録から始めよう♪
自分の手で人生を変えていきましょう!
【まとめ】保育士は必ず辞められます
ここでは、「保育士を辞めさせてもらえない・退職を引き止められた時の対処法」についてお話しました。
今あなたが「保育士を辞めさせてもらえない」と悩んでいても、大丈夫です。
必ず辞められます。
でも、辞めるためには行動を起こすことが必要です。
自力で辞められない時には、あなたを助けてくれるサービスもあります。
決して諦めることなく、早めに行動に移してくださいね。
明るい未来を手に入れましょう♪
\職場に行かずに退職できる!/
あわせて読みたい
▼自力での退職が難しい時の味方「退職代行」
退職後の生活費が不安な方へ
退職後、条件に当てはまれば給付金を受け取れる可能性があります。
退職後のお金が不安な方や休養が必要な方は、こちらの記事をご覧ください。