公立保育士を辞めてよかった人っている?
毎日大変で辛くて辞めたいんだけど・・・
- 公立保育士は公務員だから「辞めたらもったいない」って言われるけど、大変だし辛い。辞めたい。本当に続けるべきなのかな?
- 辞めてよかった人っているの?
今あなたはこんな風に悩んでいませんか?
私も公立保育士をしていましたが辞めました。
辞めてよかったです。
公立保育士してた頃は、辞めたらもったいないって言われたけど、我慢し続ける人生の方がもったいないと思ってスパッと辞めたわ
— カノン@保育士転職3回した人 (@hoiku_kanon) June 1, 2021
ここでは、実際に公立保育士を辞めてよかったと感じている私の経験も踏まえながら、公立保育士の大変さや辞めてよかった人の声を紹介します。
公立保育士を辞めてよかった理由【現場は大変&辛い】
公立保育士を辞めてよかった理由って何?
「辞めたらもったいない!」と言われがちな公立保育士。
公務員という立場を捨ててまで、「辞めてよかった」と思う理由は何でしょうか?
人によって様々ですが、私が感じる理由がこちら。
- お局がいる
- 人間関係が複雑
- 公務員でも給料が安い
- いろんな場所への異動がある
- 園長が変わると雰囲気も変わる
- 色々な事情の子が入ってくる
などなど・・・
公立ならではのしんどさってありますよね。
公立保育園は「公共の福祉施設」という立ち位置なので、複雑な事情を持った子などが優先的に入園します。
対応が難しいケースも多いですね。
私の場合は人間関係がきつかったです。
公立なので長く続ける人が多くて年齢層が高くなっていて、「お局」がうじゃうじゃいる世界。
新卒の自分には辛かったですね。
お局がいる、施設が古い
公立だと、割とお局いたりとか施設が古かったりとかして結構大変そうな子もいるかも💦
私はいい公立しか見てないから受けたけど、周りの先生に施設民営化の話から保育士を長くするなら私立にしなさいって説得されたよ💭😭— たぐむ。🦍 (@ninaeminako) November 30, 2020
年齢層が高いから、若い人が人間関係を築くのは一苦労です。
人間関係の難しさも、辞めたい原因の一つになりますね。
公務員でも給料が安い
保育士さんたちの仕事がどれだけ責任が重く大変な仕事かは、一日中乳幼児と過ごしたことがある人なら良くわかると思う。というか私は6年間保育士さんたちのお陰でなんとか仕事ができて感謝とリスペクトしかない。
なのに手取り16万って。なぜ保育士は公立でも公務員待遇じゃないのか、理解できない— 相馬千秋 (@somachiaki) December 17, 2019
東京23区(特別区)職員で保育士さんの場合、給料は一般事務職と同じ。保育士という資格があるのに同じだなんて変だなと思う。今は人手不足で年休を取り辛いようだ。公立保育園でもこの状況なんだから、公立以外がどうなってるかの想像はすぐにつく。
— わきまえないtorami (C.Hirose-Sase)#DontBeSilent (@toramin) October 13, 2017
公務員=保育士でもある程度お給料が良いというイメージですが、実際そうでもないところも。
サービス残業や持ち帰り仕事の分も換算すると、かなり安いのでは・・・?
異動がある、園長も変わる
公立保育園でもそれぞれで、園長によって考え方が変わり、保育士一人一人の人柄がある。
この人は子どもを好きで大事にしてくれるのか?他人に預けるなんて辛いけど、生活のためには仕方ない。— ゆるり (@yururi1900) November 7, 2016
公立は異動があります。
また新たに人間関係を築きながら、その園のやり方を覚えなくてはいけないのは大変です。
異動先も保育園とは限らず、療育施設や子育て支援施設、市役所の保育課、児童館などの公立施設の可能性もあります。
もちろん園長も変わるので、同じ園にいても雰囲気がガラッと変わることも。
さらに、「あの先生は怖い」とか「あの人が園長になったらやばい」みたいな他園のうわさも流れてきて無駄にビクビクしたり・・・
厳しい(めんどくさい!?)女の世界です。
公立保育士を辞めたい!でも辞めるのはもったいない?
辞めたい!と思っても、公務員である公立保育士を辞めるのはもったいなくない?
せっかく難関の試験を突破して手に入れた「公務員」という立場。
「手放すのはもったいなくない?」
って本当にいろんな人から言われると思います。
私も何回も言われました。
でも、はっきり言って関係なかったですね。
誰が何て言ったって、働くのは私だし、私の人生は私が決める。
そう思っていたので「公立保育士辞めるのもったいないから続けよう」という考えは全くなかったです。
むしろ、自分の人生、本当にやりたいように生きないことの方がはるかにもったいない!
と思いました。
辞めたい辞めたいと思いながら公立保育士を続けたところで、一体何になるのでしょうか?
苦痛な時間が長くなるだけです。
なので私はスパッと辞めましたね。
後悔はありません。
その後また違う場所で保育士として働いていますが、「こんなに人間関係が良くて働きやすいところがあったんだ」と感動しました。
公立保育士しかしていないと、他の世界が見えないので視野が狭くなっています。
でも、公立保育士が全てじゃない。
公務員だから必ずしも良いわけじゃないってことです。
保育士に限らず、公務員を辞めてよかった人たちの声を紹介します。
F外失礼します。私も公立園の保育士辞めて転職しましたが、本当に良かったと思っていますよ。お金なんて、探せばいくらでも良いところありますし、やり甲斐や御自身の働きやすさと両立できるところは絶対あります。何より自分の狭い世界が広がりました。それだけで万々歳だと思っています。
— 福祉を考える里芋@保育の味方でありたい人 (@toropowCC) November 30, 2020
公務員を辞める先輩が言われていた言葉👉「ここより良いところは中々ないよ」「辞めるなんてもったいない」
まぁ一理あるけど広い視野で社会を見渡すと「ここより良い職場は沢山あるし悪いところも沢山ある」
つまり上も下も沢山あります。
— さぴえんす|公務員のブログFIRE備忘録 (@4649sapiens) September 4, 2021
僕は昔、消防士でした。輝くような人生を送りたいと思い、安定を捨て退職した時、「え?公務員を辞めるなんてもったいない」と言われた。僕は公務員だから安定とは思わなくて、やりたいことができない人生の方がもったいないと思う。価値観はそれぞれだけど、僕はこの選択に後悔を全くしていない🔥
— ひろ🚒無料プレゼント配布中 (@saunaman0) September 3, 2021
公務員だから辞めたらもったいないから・・・ということにとらわれて、本当にやりたいことをできない人生の方がもったいない。
まさに私もこの考えです。
体や気持ちが辛くなってきているならなおさらです。
あなたの健康以上に大切なものなんてない。
あなたがもっと楽しく働ける場所に出会う方が、人生の幸福度は上がります。
あなたが本当に輝ける職場を探そう
公立保育士を辞めるなら、新しいお仕事を探し始めましょう。
公立には公立の大変さがあって、それがどうしても無理という場合もあります。
そんな時は、職場を変えるだけでグッと楽になることがあります。
今あなたが辛い思いをしているなら、もっと働きやすい職場を探して動き始めましょう。
公務員を辞めて転職するのは、確かにリスクがあるかもしれません。
新しい職場が働きやすいかどうか、合うかどうかは入ってみるまでわからない部分はあります。
だけど、このまま動かなければいずれ歳を取ってから選択を迫られるだけ。
歳を取ってしまえば、転職や他の仕事への転職は難しくなります。
そのとき、後悔しませんか?
どうせ辞めるなら、若いうちに早く辞める方が良いです。
辞めるための行動を今すぐ始めよう!
保育士の転職は、情報が大事。
多くの情報を集めて、その中からベストな選択をするのが良いです。
保育士専門の転職サイトに登録すると、あなたの希望や条件に合った保育のお仕事を早く簡単に見つけることができます。
ちなみに・・・「保育のお仕事」という保育士向け転職サービスなら、事前に希望園の雰囲気や内部の情報がわかります♪
良いところだけでなく、悪いことや懸念点・リスクなども詳しく教えてもらえるので、入職後のギャップが小さくなりますよ。
自分に合う職場が見つかりそう♪
全国の保育士求人を紹介しているので、あなたの近くの求人も見つかりやすいです。
まずは気軽に求人情報をチェックしてみましょう。
無料登録をして色々な求人を眺めているだけでも、「今の職場が全てじゃないんだな♪」と思えて気が楽になりますよ。
準備をしておくと、いざ良い求人が見つかったらすぐに転職できます。
まずは気軽に動き出しましょう。
おすすめの保育士転職サービスはこちら。
▼おすすめ保育士転職サイト
上記サービスはすべて無料で使えます。
複数のサービスに同時に登録しておくことで、情報の取りこぼしを防ぐことができますよ。
まだ本当に転職するかわからない場合も、とりあえず登録だけはしておくことをおすすめします。
いろんな求人を見ているうちに、「これいいな」と思うものが見つかったら転職したら良いのです。
今行動しなければ、この先も何も変わることはありません。
ただきつい毎日に耐えていくだけです。
転職サイトに登録するだけなら無料で今すぐできます。
小さな行動あなたので未来を変えていきましょう。
保育以外のお仕事を探す
保育士以外の職種も検討したいな。
いろんな求人を見て、その中からあなたの希望に合う仕事、興味がある仕事を探していきましょう。
たとえば、「LIBZ(リブズキャリア)」という人気転職サービスなら、単なる求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もチェック可能。
あなたに合う職場が見つかりやすいですよ♪
人と直接関わることが少ないリモートワーク(フルリモート・一部リモート)を中心に取り扱っているので、職場の人間関係に疲れている人はチェック必須です。
登録も利用も無料!
まずは無料登録から始めよう♪
保育士以外にも道はあります!
自分の手で人生を変えていきましょう。
▼LIBZの口コミ・詳細はこちら
【まとめ】公立保育士を辞めてよかったと思えるように行動しよう
ここでは、「公立保育士を辞めてよかった!【現場は大変&辛い】」というテーマでお話しました。
実際、私も公立保育士を辞めてよかった一人です。
多分辞めずに続けていたら病んでいただろうなと思います。
なんていうか・・・合ってなかったので。
結局、合う人は続けるし合わない人は辞める。
それだけのことだと思います。
公立保育士だからってガチガチに考えず、視野を広く持って、本当にあなたが生きたいように生きるのが一番です。
公立保育士を辞めても、いくらでも保育士として活躍できる場所はあります。
周りからの「辞めたらもったいない」という言葉に惑わされず、あなたの心の声を聞いてあげてくださいね。
保育士専門の転職サービスが、あなたの強い味方になってくれますよ。
▼おすすめ保育士転職サイト
上記サービスはすべて無料で使えます。
複数のサービスを同時に使うと、取りこぼしを防いで効率よく探せますよ♪
あわせて読みたい
公立保育士を辞めてよかったと思える転職先を見つけよう♪
▼保育以外のお仕事を探す
「公立保育士を辞めたい」
「でも辞めるとは言い出せない」
そんなときは、退職代行サービスを使うことで、あなたが上司や職場に話すことなく退職できます。
ただ、公務員の場合は少し特殊なので、一般の退職代行サービスではなく、弁護士さんの退職代行サービスに依頼しましょう。
一般の退職代行では対応できないと言われているので注意しましょう。
▼安心の弁護士による退職代行はこちら
▼人気の退職代行に相談する
弁護士法人みやびの退職代行はこちら>