【保育士】不妊治療をしながら仕事を続けるのは辛い?退職するべき?

保育士の転職
スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています

 

保育士って、不妊治療をしながら仕事を続けられるかな?

  • 不妊治療をしながら保育士の仕事はできる?
  • 両立は精神的にも辛い?
  • 治療のために退職した方が良いの?

あなたも保育士の仕事と不妊治療の両立に悩んでいませんか?

 

ここでは、保育士を続けながら不妊治療ができるのか?について解説していきます。

カノン
カノン

私も保育士です。仕事をしながら高度不妊治療を行い、出産前まで働きました。

私が仕事と高度不妊治療(体外受精)を両立した体験談が、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。

♪この記事でお伝えすること♪
  • 不妊治療しながら保育士の仕事はできる?
  • 不妊治療をしながらの保育士は辛い?
  • 【実体験】不妊治療をしながら働いた体験談
  • 治療のために退職した方が良い?
  • 保育士と不妊治療を両立させるポイントとは?

 

スポンサーリンク

不妊治療しながら保育士の仕事はできる?

不妊治療をしながら保育士の仕事はできるの?

まずは、不妊治療をしながら保育士の仕事はできるのか?という疑問にお答えしますね。

結論から言うと、「仕事や病院・治療内容によっては可能」ということになります。

要するに、その人によるし状況にもよります。

 

カノン
カノン

もう少し詳しく説明しますね。

  • 病院の診察時間内に通院が可能かどうか?
  • 治療内容(初歩的な治療・高度治療)はどう?
  • 治療のスケジュールに合わせて休める職場かどうか?

このあたりによって、働きながら治療ができるかどうかが変わってくると言えます。

 

今より働きやすい職場が見つかる!保育士転職サイトランキングこちら>>

 

スポンサーリンク

【実体験】不妊治療をしながら働いた体験談

不妊治療をしながら仕事をするイメージが持てないな。

体験談が知りたい。

カノン
カノン

それではここで、私の体験談を少しお話しますね。

不妊治療必須状態でのお仕事探し

私は結婚と同時に引っ越したので、すでに前職は辞めた状態でした。

そして、そもそも赤ちゃんができにくいことを自覚していたので(体質的に)、通院は必須だと感じていました。

 

そのため、保育園で働くことは一旦あきらめて学童保育のパートで働くことを選びました。

カノン
カノン

学童保育を選んだ理由がこちら。

  • 基本的に午後だけの勤務
  • だから午前中に通院可能
  • 高度治療でも両立しやすい勤務時間
  • 妊娠後も(さほど)無理なく働けそう
  • 小学生相手なので抱っこをしなくて良い

 

学童保育は、夏休み以外の平日は基本的に午後だけの勤務です。

私が治療で通っていたのは総合病院で、午前中の診療が中心だったんですね。

 

なので、朝から夕方まで働いていたらほとんど通院できない!

ということで、「午後から働けたら良いな」と思っていました。

カノン
カノン

そんな時に学童保育のお仕事を見つけて「これぴったりやん」と思って始めました。

 

保育士の転職が怖い?働きやすい園に出会うコツ【異業種転職もあり】
保育士の転職が怖い!と悩むあなたへ。働きやすい園に出会う秘訣や異業種転職を考えるときのポイントについてお話しています。今の職場を辞めるのが怖い場合の一撃解決法も伝授します。これを読んで転職が怖い気持ちにサヨナラしましょう。

 

学童保育の仕事と治療の両立がスタート

そうして私の学童保育の仕事と治療の両立がスタートしました。

 

初めは初歩的な治療からスタートしたので、難なく両立できていました。

必要なタイミングで病院に通うことができて、午前中に通院、午後から仕事というベストなサイクルでした。

 

カノン
カノン

ですが、残念ながら妊娠には至らず、高度不妊治療に進みます。

高度不妊治療が始まってからも、午前中に通院や注射をして午後から仕事というサイクルで進めることができました。

採卵前は毎日のように注射に通いましたが、これも午前中がいつも空いていたおかげで通えました

 

ただ、お薬による副作用で体調を崩してしまって、しばらく仕事を休ませてもらうことになったんです。

カノン
カノン

最初は職場の人に治療のことは伝えていなかったのですが、体調を崩して長く休んでしまったことで、話すことにしました。

こうして波乱の治療を乗り越えた末、無事に長女を妊娠することができました。

 

妊娠〜出産へ

妊娠とともに悪阻が始まったため、すぐに職場に報告。

体調を見ながら出産前(妊娠8ヶ月頃まで)まで働くことができました。

 

カノン
カノン

通院とうまく両立できるお仕事に出会えたのが良かったです。

保育士の資格があれば、色んな働き方ができますよ。

通院と両立しやすい学童保育のお仕事。

 

興味がある人は、学童保育のお仕事探しや就職・転職相談ができる「はじめての学童指導員」のサービスを利用してみると良いですよ。

▶︎▶︎はじめての学童指導員

「はじめての学童指導員」では、こんなことを重視して求人を紹介しています。

  • 職場の雰囲気
  • 有給休暇のとりやすさ
  • 残業の有無
  • 施設長の人柄

このように、働きやすい学童保育所だけを厳選して紹介してもらうことができるので、初めての人でも職場選びに失敗しにくいんです

 

カノン
カノン

治療との両立がしやすい職場が見つかる♪

無料登録で条件の良い「非公開求人」の紹介もしてもらえるので、気軽に利用しましょう。

 

\3分で完了♪/

▶︎▶︎はじめての学童指導員に無料登録する

 

「はじめての学童指導員」のサービス内容について詳しく紹介している記事がこちら↓

「はじめての学童指導員」の評判は?働きやすい学童保育が見つかる転職サービス
「はじめての学童指導員」は働きやすい学童保育が見つかる転職サービス。残業が少なく年間休日120日以上という働きやすい学童保育だけを紹介してもらえる無料で使えるサービスです。記事では、特徴やメリット・デメリット、利用者の声を紹介します。

 

カノン
カノン

参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

不妊治療をしながらの保育士は辛い?

でも、保育士をしながらの治療は辛くない?

続いて、保育士をしながらの治療は、精神的にも肉体的も辛いのか?についてお話しますね。

 

私の場合は学童保育で働いていたので、赤ちゃんや妊婦さんに出会う機会もあまりなく、精神的に辛いということは特になかったですね。

うまく通院時間も取れていたので、普段は特に体が辛いということもなかったです。

 

ただ採卵前はお腹が張っていて、そのときは少し動くのがしんどかった・・・というくらいでした。

カノン
カノン

採卵や卵管検査など体にダメージを受ける治療の時は、当日と翌日などお休みにしておく方が安心かもしれないですね。

 

ここで私以外の人の声も載せておくので、参考にしてみてくださいね。

カノン
カノン

辛さやしんどさは人によるもの。

あなたが辛いと感じるなら無理しないでくださいね。

今より働きやすい職場が見つかる!保育士転職サイトランキングこちら>>

 

スポンサーリンク

治療のために退職した方が良い?

でもスケジュールや体調も心配だし・・・

退職した方が良いかな?

次に、「治療に専念するために退職した方が良い?」という疑問にお答えします。

 

これについてなんですが、私はすぐに辞めなくてもOKだと思います。

どうして?

というのも、通院を始めた頃って、まずは検査から入ることが多いです。

不妊治療がスタートしてもいきなり高度治療ではなく、多くの場合は初歩的な治療から始まります。

 

私の場合ですが、最初の治療の頃は通院回数も月に2〜3回くらいで、そう頻繁に通っていたわけではなかったんですね。

なので、退職してからしかスタートできないわけではないです

 

治療が進んでいって、両立が厳しいなぁと感じてから退職を考えても遅くはないです。

 

慣れた職場であれば、治療のためのお休みをもらったり、勤務の交代なども申し出やすいというメリットもありますしね。

有給もたくさん付いていたりするし。

 

ただ、不規則な勤務で体が辛いとか、ストレスがすごいといった場合は退職して体調を整えるのも一つだとは思います。

カノン
カノン

実際に退職した人の声がこちらです。

カノン
カノン

無理せず、あなたの状況を見て決めてくださいね。

今より働きやすい職場が見つかる♪保育士のおすすめ転職サイトこちら>>

 

スポンサーリンク

保育士と不妊治療を両立させるポイントとは?

保育士の仕事と治療を両立するためのポイントって?

ここからは、保育士の仕事と不妊治療をうまく両立していくためのポイントをお伝えしますね。

 

職場の協力を得る

保育の仕事と治療を両立させる上で、職場の協力があるのとないのでは進めやすさが全然ちがいます

治療中は、急に「明日も来てください」と言われたり、「また一週間後に来てください」と言われることも。

 

体のサイクルに合わせて進める必要があるので、スケジュール通りとはいかず、急に通院が必要になることもあります。

 

その時に「仕事で行けない」ばかりでは治療も進みません。

それは辛いかも。

急なお休みが必要になる場合は、職場の理解があると助かりますよね。

 

もし今の職場での両立が難しい場合は、残業の少ない園に転職したり、パートになるなどの方法もありますよ

カノン
カノン

あなたにとって無理のない方法を選んでくださいね。

とは言っても、「転職先では本当に両立できるのかな?」と不安がありますよね。

そんな時は、保育士専門の転職サービスに相談しながら職場選びを進めていきましょう。

 

ちなみに・・・「保育のお仕事」という保育士向け転職サービスなら、事前に希望園の雰囲気や内部の情報がわかります♪

良いところだけでなく、悪いことや懸念点・リスクなども詳しく教えてもらえるので、入職後のギャップが小さくなりますよ。

カノン
カノン

自分に合う職場が見つかりそう♪

全国の保育士求人を紹介しているので、あなたの近くの求人も見つかりやすいです。

まずは気軽に求人情報をチェックしてみましょう。

「保育のお仕事」で求人を見てみる>>>

 

無料登録をして色々な求人を眺めているだけでも、「今の職場が全てじゃないんだな♪」と思えて気が楽になりますよ。

準備をしておくと、いざ良い求人が見つかったらすぐに転職できます。

まずは気軽に動き出しましょう。

 

「保育のお仕事」に無料登録する>>>

カノン
カノン

気軽に動き出そう♪

▼おすすめ保育士転職サイト

 

上記サービスはすべて無料で使えます。

安心して

 

【2024年版】現役保育士が厳選!『保育士転職サイト』おすすめ3選【無料】
保育士転職サイト、どれに登録したら良いか分からない!こんなお悩みはありませんか?ここでは、現役保育士がおすすめしたい転職サイトを4つ厳選してご紹介しています。それぞれの特徴をわかりやすくまとめているので、参考にしながら実際に登録してみてくださいね。

 

異業種へ転職する

保育士はどうしても急なお休みを取りにくいお仕事。

なので、一旦保育から離れて、自由に休みを取りやすいお仕事に就くというのも一つです。

 

カノン
カノン

他の仕事に移るのも全然OK♪

私も、保育士から異業種へ転職した経験がありますよ。

(その後また保育士をしていますが。)

でも、どうやって仕事を探したら良いの?
カノン
カノン

保育士以外のお仕事を探す場合も、転職サービスを使って効率よく自分に合う仕事を探しましょう。

たとえば、「LIBZ(リブズキャリア)」という人気転職サービスなら、単なる求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もチェックすることができます。

あなたに合う職場が見つかりやすいですよ♪

 

リモートワーク(フルリモート・一部リモート)やフレックス勤務の仕事を中心に取り扱っているので、柔軟な働き方ができる仕事に出会えます。

柔軟に働けると、不妊治療との両立もしやすくなりそうですね。

 

ねこちゃん
ねこちゃん

登録も利用も無料です。

まずは無料登録から始めよう♪

>>>リブズキャリアでお仕事を探す

スポンサーリンク

まとめ

ここでは、「【保育士】不妊治療をしながら仕事を続けるのは辛い?退職するべき?」というテーマで、実体験に基づいてお話しました。

 

保育士が不妊治療をしながら仕事を続けるのは辛いか?退職すべきか?については、本文でもお伝えした通り、仕事や本人次第ということになります。

いきなり退職する必要はありませんが、両立が辛い、難しいと感じた時には今の環境を変えてみるのも良い方法です。

カノン
カノン

納得のいく治療ができるよう応援しています。

どうぞお体ご自愛くださいね。

 

転職するなら、保育士専門の転職サービスがあなたの強い味方になってくれます♪

 

下記サービスはすべて無料で使えます。

 

▼おすすめ保育士転職サイト

 

カノン
カノン

複数登録をして、情報の取りこぼしを防ごう♪

【2024年版】現役保育士が厳選!『保育士転職サイト』おすすめ3選【無料】
保育士転職サイト、どれに登録したら良いか分からない!こんなお悩みはありませんか?ここでは、現役保育士がおすすめしたい転職サイトを4つ厳選してご紹介しています。それぞれの特徴をわかりやすくまとめているので、参考にしながら実際に登録してみてくださいね。

 

あわせて読みたい

不妊治療とお仕事の両立を目指すあなたに役立つサービスの詳細は、こちらをご覧ください。

 

▼不妊治療と両立しやすい学童保育のお仕事

はじめての学童指導員公式サイトはこちら>>>

 

▼不妊治療と両立しやすい保育園を探す

保育のお仕事公式サイト>>>

 

▼柔軟な働き方ができるお仕事を探す

>>>リブズキャリアでお仕事を探す

 

関連記事

【保育士】過労死しそうなほど辛いブラック園から逃げる方法
保育士が過労死しそうなほど辛いブラック園から逃げる方法について解説しています。保育士は残業や持ち帰り仕事での過労や睡眠不足になりやすく、よって若くても過労死はあり得ます。ブラック園からは早く逃げて自分を守ってくださいね。
【保育士】熱でも休めないのは仕方ないこと?仕事を休みにくい時の対処法【健康が第一】
保育士は熱でも休めないのは仕方ないこと?というテーマでお話します。私も保育士をしていて熱でも休みにくい園で苦しみましたが、健康が一番大切です。健康より大切な仕事なんかありません。もしあなたも今苦しんでいるなら脱出に向けて動きましょう。
保育士が辞める理由は嘘でもいい?本当の退職理由を言えない時の対策
「保育士が辞める理由は嘘でもいいの?」と悩んでいませんか?ここでは、本当の退職理由を言えない時の対策方法についてお話しています。実際に退職経験のある現役保育士がお伝えしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました